楽しく行こうよ♪ -25ページ目

楽しく行こうよ♪

人が好き! 人に優しく♪ 自分にすこし優しく♪


ㅤㅤㅤㅤㅤ

『人生山河ここにあり』

ㅤㅤㅤㅤㅤ
人は、心の底から誰かに認められ、期待されたとき、
途方もない力を発揮することがある。

ㅤㅤㅤㅤㅤ

反対に、「ダメなヤツ」とか、「バカ」、「なんの役にもたたない」
と言われて育った子どもは、存在を否定され、
「生きていても仕方がない」と思うかもしれない。

ㅤㅤㅤㅤㅤ

エジソン、ファーブル、手塚治虫、野口英世等々の天才たちは、
幼い頃、普通の子どもとは、どこか変わっていたという。

ㅤㅤㅤㅤㅤ

しかし、
その母親たちは一様に、「あなたは今のままでいいのよ」と、
まるごと全部を受けれ、肯定し認めていた。

ㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤ

人は、認められ期待されると、
はかり知れない力を発揮する。

 

 


ㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤ

 

ㅤㅤ

【見送り七歩】
佐藤光浩氏の心に響く言葉より…

    ㅤㅤ

『「ありがとう」と言う方は何気なくても、
  言われる方はうれしい、 
 「ありがとう」これをもっと素直に言い合おう』

    ㅤㅤ

これは、経営の神様と呼ばれる
松下電器産業の創業者、松下幸之助の言葉。

    ㅤㅤ

そして、彼には「ありがとう」
にまつわるこんな逸話があります。

ㅤㅤ

新幹線に乗っていた夫婦が、
すぐ近くの席に松下幸之助が座っていることに気がつきます。

    ㅤㅤ

夫は彼の大ファンで、
どうしても挨拶がしたいと思い、声をかけようとします。

    ㅤㅤ

しかし、理由もなく話しかけても、
相手にしてくれるかどうかわからない。

    ㅤㅤ

そこで妻が、みかんを差し入れて、
きっかけを作ればいいのでは、と提案。

 ㅤㅤ
   
夫はさっそくみかんを購入し、
彼に差し出すことにしました。

    ㅤㅤ

彼は、この申し出を快く受け入れ、
嬉しそうに「これはありがとうございます」
と言って、その場で皮をむいて食べはじめます。

    ㅤㅤ

夫はみかんを渡せたし、
あの松下幸之助と話すこともでき、
大満足で自分の席に戻りました。

    ㅤㅤ
ㅤㅤ

そして、もうすぐ京都に着くという時です。

彼は夫婦の座席にやってきて、
「先ほどはありがとうございました。
とてもおいしかったです」と頭を下げました。

   ㅤㅤ 

天下の松下幸之助が、
下車する前にわざわざ挨拶をしにきてくれたと、
夫婦は感動します。

    ㅤㅤ
    ㅤㅤ

しかし、話はまだ終わりませんでした。

    
京都駅で降りた彼は、
その夫婦の座席が見える窓のところまで来て、

深々と頭を下げ、
夫婦の姿が見えなくなるまで見送ってくれたのです。

   ㅤㅤ 

夫は彼の行為に涙します。
そして、家に帰るとすぐに電気屋さんに連絡。

    ㅤㅤ

自宅の電化製品すべてを
ナショナル製品に変えたそうです。

  ㅤㅤ  






 


ㅤㅤㅤㅤ
起きたら雪国~(笑
季節はずれと言っていいのか 知らんけど((笑

ㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤ
ビックリした~!!
クルマを見て、またビックリだ(笑
ㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤ
5~6センチは積もってた!
まだ道路はそんなでも無くて良かった・・
ㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤ

横浜は多かったけど、

都内へ入ったら雪なんてない!!


ㅤㅤㅤㅤ

でも、道路に積もってなかったので
渋滞が間逃れてよかっただっ(安心
ㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤ