kamiの創作工房 -7ページ目

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

朝は肌寒いくらいになり 日中も畑作業には良き季節になった今日この頃

先ず定植した野菜を見廻るとブロッコリーが青虫に喰われ2苗丸坊主に

育苗してた残り苗が有ったんで入れ替えたが間に合うか・・・

あと先撒きのほうれん草も虫食いに結構やられてて種をまき直した

 

そんな今日は来月定植予定のタマネギの段取りで耕うん堆肥入れと

田んぼの草刈りを

もう寒くなるんで正月前にもう一度刈れば良さそうだがそれでいくと1年の雑草管理は耕うん2回 草刈り3回

 

まぁ自分は自営なんで仕事の合間とかにやればとも思うがそれなりに重労働だし何も生まないんで何か考えねば

 

あと明日寮の現場が最後になるんで大工さんと監督さんに持って行ってあげようかと里芋を収穫して撤収

ネタも特になく仕事日記もサボリングだったが今週は2日雨漏れ宅の天井張り替えで空けたが基本社員寮の続きを

 

担当室の天床貼って壁は木軸と軽量の複合で来週木完予定

 

戻り明日はフリマなんで道具下ろして荷の積み替え

義父の捨てるのもどうかと毎度持って行ってるが必ず空になるのでだいぶ片付いてきた

今日は現場休みで野良作業に

先週記事にしなかったがホウレンソウ ミズナ 大根 かぶと種まきし

育苗してた秋野菜の1期目も定植し今日はズラし2期目の定植を

 

ブロッコリーにカリフラワー キャベツに白菜 レタスは玉とリーフ

これにて秋冬野菜は定植完で

 

そんで柵外で放置栽培してた里芋がそろそろかと試し掘り

今年は雨が少なく水やりもしなかったのでどうかと思っていたが

2苗掘って量は例年と変わらずサイズもまぁまぁで

 

秋茄子もまだ採れてるが気温も下がってきたのでそろそろ終わりかな