今日は現場無く作業場仕事
建築会社さんに頼まれた檜のケーシング枠作って
既製品が無い65×60~15までの間柱下地を割って削ってとか
間柱材は支給だったが現場から引き上げた物か石が付いててプレナの刃が2ヵ所欠け
しかも明日はトラック荷台加工でこそくりがあるがラジオからは天気が悪いと
昨日の田んぼの件もあるしでテンション上がらずの月曜日
近所のおじちゃんに貸してた田んぼ
来年は自分の田んぼだけに縮小したいからと 返された
理由は資材高騰とかもあるだろうが通の病院がひとつ増えたようで家族の気遣いのよう
自分の計画ではおじちゃん定年したばかりだったので10年は余裕で使ってくれるかと思ってて
その頃自分も老いぼれてくるので何が良いかと家庭菜園しながら模索し少しずつ準備もしその時がきたら今の本業と兼業でなんて思ってはいたが その時がもう来てしまった・・・
田を前に腕組みして考えてたが今から兼業でってのは とても無理
だからと放置も出来ないし最低限管理はしないとならない
今はまだ冬だから見えてる雑草の勢いも無いから良いがこのまま置いといたら・・
おじちゃんが管理してた時 時折トラクターで来て1時間もしないうちに雑草ごと耕して帰ってたんでやっぱトラクターかぁ・・・それだけでもたのんでみようか?
まぁそれはそれで置いといて今 無い物ねだりしてても仕方ないんで雑草の小さいうちに有るものでと管理機で耕してみる事に
耕うん出来る幅が狭いのでひたすら行ったり来たりで時間はかかるが まぁ出来なくはない
ただそれは今の話で管理機じゃぁ春 梅雨明け 夏 太刀打ちできないような
仮払い機も有るがどれだけェって感じ
管理機も自分のガソリンも無くなったので今日は半分だけ
さて どうするか・・