kamiの創作工房 -23ページ目

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

今週は晴れ雨と交互で畑には良き天気で

ただ火曜は台風並みの豪雨で翌朝見に来たら

ナスの主軸1本折れ

豪雨と関係ないが定植したレタスが3苗ネキリムシに切られ失う 涙

 

そんな今日は頼んでおいた最終入荷のスイカとカボチャ苗を頂いてきたので定植

風よけしてこれで夏野菜すべて定植完了

 

手入れは巻き弦が出始めたキュウリを風よけ外してネットに誘引

そう例年ならこのタイミングで梅雨入りして梅雨が明ける頃全盛を迎える感じで定植してるが今年は来週も晴れ続きで梅雨入り自体が遅いらしい

きゅうりは雨が多いと朝採って夕方また採れるくらい成長が早いが数も要らんし頻繁に畑にも来れなくかといえ放置すると巨大化して株に負担が掛かるので今年は狙い通りにはいかない感じ

 

あとは仕立ての準備で芽掻きなど

ナス ピーマン シシトウは3本 ミニトマトは今年も1本仕立てにします

 

収獲は週中に最後のほうれん草と大根を採ってカブもこれで終わりなので春野菜から夏野菜にチェンジ

増築宅は頼んで有るサポート支柱がまだ来ないので柱残しで略終わらせ

これで柱取って屋根直して土工さんが基礎工事

入梅目前なんでどちらにしても新設側は少し先になる感じ

 

中も広い部屋作るに何本か柱抜きがあるので補強梁の準備

撤去材出しに大が付くハンマーにバールレシプロと続いた解体作業でか

久しぶりに持ってきたC7がおもちゃのように軽く感じる

増築宅は何のネタも無く ひたすら解体

母屋と繋がる部分は変にしてもって解体屋さんが有る程度の所で止めて有るので図面とニラメッコしながらバラシ
 
まだ内部も残ってるが今日明日と貴重な晴れ予報なので外廻りを
image
今週一杯解体でと思ってたが なんか終わらなさそう・・