ケチくさい製作物 | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

天気晴れ


めでたく 指の方 通院終わりましたパー


久しぶりに 念入りに左手を洗いました。 ゴメンネ親指


kamiの創作工房

傷口の写真は まだチョットブログUPって感じではなかったので バンソコです。


先日金物屋で ケガの件 を話したら


指を切らない「ボード定規」ってのが有るよって見せていただきました。 が


短いの1m と 長いの2m 2本で お値段 約 1万円汗 


怪我するの考えれば 安いけど ・・・金無いしな~でも欲しいな~なんて眺めてたら


ん? ・・・ この形 ・・・ アルミの平板とLアングルがあれば ・・・ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


そうだ 作っちまえ


kamiの創作工房

怪我したときに使ってた定規 力を入れすぎて定規を外れたカッターが叫び


kamiの創作工房

今回作った定規 


万が一 カッターの刃が定規から外れても 突起壁で止まり回避出来そう 


市販品より板巾が広く 突起壁の位置も自分の使いやすい位置に固定しました。


kamiの創作工房

作った定規には 尺間 と尺5寸間でマーキング


ボードを切ったついでに 鉛筆でビスピッチの印付けができ 


間柱の位置確認などにも役立ちそうなので工夫してみました。

kamiの創作工房

裏には定規の滑りを抑えるために 100均で買った滑り止めゴムを貼り付け


kamiの創作工房

長手切り用の2m と 短手切り用の1m


製作費は2本で 3,600円 


試しに使ってみましたが 中々グッド! です。



「ケチくさい製作物」では御座いますが 


私の様な ケガ をする人が 少しでも減るよう 


興味のある方は 参考にでもして下さい。