宮城は漫画家さんの出身が多い!! | コスミントのブログ

コスミントのブログ

コスプレオーダーメイドのことならコスミントにお任せください!

こんにちは!

 

コスミントです♪

 

今、東京2020オリンピックに向けて、ボート会場のことが取り上げられていますよね。

 

今、見直されて候補地が、

「海の森水上競技場」(東京湾岸)、「彩湖(さいこ)」(埼玉県戸田市)、そして長沼ボート場(宮城県登米市)の3会場。

どこの場所も魅力的な所はあるけれど、逆に問題もあるわけで、でもどこかに決めないといけないわけで、どこかが決まると選ばれなかった会場の人たちは悲しむわけで・・・。

 

4者協議が開かれるということですが、4者で決めれば「もったいない」ことにはならないというバッハ会長もおっしゃってますから、うまいこと決めていただきたいですね。

 

そんな中、お笑いコンビ、サンドウィッチマンの富澤さんがこんなブログを書いていたのでご紹介!

http://ameblo.jp/takeshi-tomizawa/entry-12211029410.html

 

「ボートとはまた別の角度で、宮城県が外国人の方に対して一つの強みになるんじゃないかな、と思うのはマンガです。」と。

 

そう、先日まさに、コスミントのブログでもご紹介したサイボーグ009の作者、石ノ森章太郎先生を始めとして多くの漫画家さんの出身地なんですね!

 

その他にも、荒木飛呂彦先生、いがらしみきお先生、大友克洋先生などなど有名漫画家さんの出身地。

 

富澤さんもブログでおっしゃっているように、村井宮城県知事がコスプレで世界にむけて宮城のマンガの力でアピールするの、凄くいいと思います!

見てみたいですね~(^O^)

 

でも、ボート会場、どこになっても絶対盛り上がると思う!!!

 

2020年、楽しみです!!!