アディクションのスキンプロテクターを毎年リピートしているので、この記事では使用感やデメリットを詳しくレビューしています。


こんばんは〜。
今日は猛暑日に活躍したUV第2弾です。


第1弾はエレガンスのUV↓

毎年、猛暑日が続くと思うんですよ。

「日焼け止めにしっとり感っている???」

最近の日焼け止めは、各社スキンケア効果は当たり前!乾燥しないのが当たり前!日焼け止めでも保湿保湿保湿!

って風潮があるじゃないですか。

デパコスの中でも1万円前後のものになれば、さらに美白やエイジングケアも叶えてくれます。

なんて素晴らしい世の中になったのでしょう。だけど私は思うのです。


サムネイル
 

滝汗かいてるのに保湿なんて気にしてる場合じゃねぇぇ!とにかく快適に過ごさせてくれぇぇ!


そんな私の願望を叶えてくれるのがアディクションの「スキンプロテクター」です。


アディクション スキンプロテクターと箱を並べています。


毎年リピートしているので詳しくレビュー!



スキンプロテクター


アディクション スキンプロテクターの箱の説明書です。


こちらの日焼け止め、最初に発売されたのが2014年なんですよ。

商品説明に「スキンケア効果の高い膜で、紫外線や乾燥から肌をしっかりプロテクト」とありますが、高いスキンケア効果というのは2014年の発売当初では優れていたと思っておいた方がいいです。

成分構成だけを見ると2025年の現在では秀でた特徴のない日焼け止めですが、いまでも人気なロングセラー商品です。


アディクション スキンプロテクターの通常サイズとラージサイズを並べています。


毎年、春になるとお得なラージサイズが限定発売されますが、公式サイトではすぐに売り切れて再入荷待ちになるくらい人気商品。

だって猛暑日に使って、これほど快適な日焼け止めってあまりないから。

発売当初より、地球温暖化が進んだ現在のほうが良さが際立ってるんじゃない?と思う一品です。

軽いテクスチャー


柔らかい乳液タイプのテクスチャーなのですが、KOSEの他の日焼け止めとわりと似てます。


アディクション スキンプロテクターを手に出しています。


みずみずしくて肌にスッと馴染むのが特徴的。

だけど、きしんだり、日焼け止め特有の閉塞感がないので2014年に発売された当初はこの使用感って画期的だったんじゃないかな。


アディクション スキンプロテクターを塗り広げてテクスチャーを見せています。


だって今でも、そこまで古くは感じないもんね。

とにかく軽くて何も塗っていないかのような使用感なので真夏に丁度いい。

控えめな保湿力が心地いい


滝汗が出る日でも不快に感じない適度な保湿力。

最近、流行りの日焼け止めに比べたら保湿力が控えめです。

だけど、エアコンが効いてる室内でもシワが目立ったりしないので助かってる。

眉毛の持ちがいい


スキンプロテクターには下地効果もあるので、眉毛の持ちが良くなるのも気に入っているポイント。

皮脂吸着パウダーも配合されているので、皮脂崩れも防いでくれます。

無香料ってところも良い


真夏って香料入り(特に甘ったるい香り)を使うのが、なんとなく億劫なことありません?

無香料だから何も気にせずに快適に使えるのも嬉しいポイント。

酸化亜鉛フリー


毛穴が異常に詰まりやすいので、日焼け止めとベースメイクは酸化亜鉛フリーor低配合を選んでいるのですが、スキンプロテクターは酸化亜鉛フリーです。


アディクション スキンプロテクターの成分表です。


他にも落ちにくくなるような成分が高配合されていないので、メイク落としの時にスルッと落とせて毛穴詰まりの原因にならないのがいい。

デメリット


いつものごとくデメリットも。

乾燥肌には向いていない


真夏でも乾燥が気になる方はスキンプロテクターは向いてない。

きっと、時間が経つにつれて乾燥が気になってくると思います。

私も真冬はかなり乾燥肌なので、冬にスキンプロテクター使ったら昼ぐらいから乾燥が気になったんですよね。


アディクション スキンプロテクターです。


ガサガサになるときもある


たまに生理前など肌の調子が悪いときに使うと、メイクを落とした後の肌がガサガサになることがあるんですよ。そこがちょっと気になるかな。

明らかに荒れたり、刺激を感じたりすることはないんですが。

ちなみに、クッションタイプのスキンケアUVも持ってますが、こちらも同じ現象が起こることがあるんですよね。

なのでアディクションは肌の調子が悪いときには使わないようにしてるんですが、これは私だけかもしれないので、気になる方はまずはサンプルから試してみて。

エレガンスの新作UVも崩れにくい下地効果があるけどガサガサになったことないから、そこが2014年製と2025年製の違いだなと感じる。

リニューアルをまだかまだかと待ち構えています


アディクション スキンプロテクターを手に持っています。


日焼け止めで11年もリニューアルしないなんて、なかなか無いじゃないですか。

しかも大手KOSEが手掛けるアディクションで。

それほど根強い人気があるからリニューアルしないのかもしれませんが、さすがにそろそろリニューアルするのでは?と気になって追いかけてる商品の1つです。

きっと私は来年も2月頃から、まだかまだかとリニューアル情報を待ち構えていると思う。

それでは今日はこの辺りで。読んでくれてありがとう。またね。