♪そのお薬本当に必要? | MEGUMIの「数秘&カラー」の世界

MEGUMIの「数秘&カラー」の世界

こんにちは、(^o^)
「数秘&カラー上級トレーナー」「TCカラートレーナー」資格を取得しました~☆彡
たくさんの「気づき」と未来の幸せのために♪
数秘&カラー、主催イベント、など大分の情報を楽しく公開していきたいと思ってます。どうぞ、よろしくね☆☆

皆さまこんにちは~カラースクール&サロン
R-wave主宰の浅村  恵子(MEGUMI)です

今日は薬について少し考えてみました~
知り合いが大阪にいまして春以降いつもより長くアレルギー性鼻炎をひっばっています

夏は軽い熱中症も度々~微熱がある、食欲不振、ふらつき、悪心・・・
初冬に博多で会う~ということも今回は厳しそう~💧
体調が戻ってこないというので、お薬の内容聞いてみました。

ちょっと驚きました😫

えーーっ!そんなに飲んでたの?とあらためてビビる😞💦
この間も多剤服用の危険・・とかを某番組で特集してましたし、それはヤバい!、ヤバい!

どうしてそんなに飲むの?と聞いてみた

ずーーっと飲んでるからと答えてきました
(血圧のお薬ではないですよ)
今、そんな症状ないんやし、それは飲まなくてもいいのでは?
長年飲んでいるというだけで《薬》を何か勘違いしているようでした

何種類も飲むことでお薬とお薬の相互作用・・副作用ぽいこともあるような気がしました。
そして、きちんと症状をドクターに伝えきれていない~
(こんな事言ったら・・)と遠慮してしまうんでしょうね

次回の通院日にきちんとお話しするように伝えました
お薬は、症状を抑えるものでもありますが、反対の作用もあることを十分知ることが大切ですよね

風邪に効く薬がないようにあるのは鼻水を止めたりお熱を下げたり、喉の痛みを緩和したりと対処療法
治すのはあなたの自己治癒力✊✊自己免疫力です
免疫力を高めておくと少々の事は、はね除けてしまいます

私たちの大切な体のことをもっと気づかなければいけないですよね。



24日は、湯布院で健康お茶会🍀開催します
《知る》って大切ですよ(^-^)
詳しい場所は参加者の方へ直接ご連絡します



役に立つ情報を提供します💝秋深まる湯布院へ是非お越し下さい
13時から16時まで✌️