投資成績を出したい!

 

年利の計算などは色々なサイトでできます。

 

 

このサイトで計算してみると…

年利7%!?うそーん。

 

というか単利じゃない?これ。

 

自分でも計算してみます。

 

 

 

 

 

 

高校数学の参考書を引っ張り出してきて、

複利のページを見ました。

 

年利率r, 1年ごとの複利法で計算する

(1)期首払い 毎年の初めにa円ずつ積み立てると、n年後の元利合計は

S=a/r(1+r){(1+r)^n-1}

 

(2)期末払い 毎年の終わりにa円ずつ積み立てると、n年後の元利合計は

S=a/r{(1+r)^n-1}

 

 

年利7%として、年36万円を4年積み立てると

(1)期首払い 約171万円

(2)期末払い 約160万円

でも、毎月積み立てではないので、参考にしかならない。

 

 

 

最終積立金額1,656,277円

丁度、期首払いと期末払いの間に。

でも、これどうやって算出しているの??

 

1年36万円、金利7%だと、1年で利息は36万円×7%=2.52万円

 

上のグラフの1年目の利息は1.2万円です。

 

考えてみれば、36万円を1年間預けていた訳ではなく、

最初の1か月は3万円、次の1か月は6万円…と徐々に上がっていったのです。

 

月ごとに考えると、

最初の1ヶ月の金利は

3万円×年利7%÷12=175円

 

以下同様に計算すると

 

1年目の利息の合計は13650円。

金融庁のグラフに近づきました!

 

 

 

こちらのシミュレーションだと、

1年目の利息の合計は13,703円と近いです。