迷走している押入れ収納。
 
去年の12月に、襖を取っ払ってカーテンに変えました。
 
カーテンが邪魔で
結局取ってしまいました。
 
 
 
片付けアドバイスを受けて、
押入れのハンガーラック
突っ張り棒に変更することにしました。
 
 
現在のハンガーラックの不満点
・限界の長さまで引き出しているので、グラグラしている。
・もう少し高さが欲しい
 
ハンガーラック、色々調べたけれど
押入れに収まってもう少し高いという
絶妙なサイズはありませんでした。
 

 
 

こちらの突っ張り棒を2本購入しました。

 

平安伸銅工業 突っ張り棒 強力タイプ バネ入り ホワイト 耐荷重50~30kg 幅75~120cm RTW-75

 

 

また、片付けアドバイスを受けて、

シーズンオフモノは天窓に上げずに、

衣装ケースを買い足して

横に並べました。

突っ張り棒を横に2本並べるのは、ややギリギリ。
 
 
良かった所
・グラグラせずに安定している
・前より高さが出た
 
悪かった所
・奥にかけている服が見えづらい
・たまに落ちる時がある
 
つけて10分くらいして右の突っ張り棒が落ちましたタラー
かけている服やハンガーを計ったところ、3kgしかなかったので、
突っ張り棒がゆるかったのでしょう。
今度はしっかり留めました。
 
ちなみに突っ張り棒を付けるコツは
・ネジや調整部分を奥にする。
手前に持ってくると、ハンガーがかけづらい
 
・つける時に養生テープなどで仮止めする
一人で支えるのは大変なので。