audible、ラクだし、朗読は上手いけど
高いし、月ごとに利用料かかるので
延長するか悩みます。
1月末から2月にかけて、
米原万里さんのエッセイを聴いていました。
コイン追加購入した方が、
オトクに買えたかなと後悔。
(しかし、ややこしい料金システムだな)
打ちのめされるようなすごい本
ガセネッタ&シモネッタ
終生ヒトのオスは飼わず
エッセイって聴くのには丁度いいです。
ちょっと聞き逃しても問題ないし。
退会してもDLしてると聞けるんですね。
コインで購入→退会が良さそう。
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365
これ、audibleにあって悩んだけど
prime readingにありました。ラッキー。
昔の作家の本は青空文庫にあるしなーと
思ってたら
三島由紀夫や志賀直哉、川端康成らの作品が青空文庫で公開されるのは20年先に
あらら。
・掌の小説 全122編収録
|
・忘れられた巨人 |
・ロング・グッドバイ
|
・日の名残り |
退会するとコイン消えるから、急いで消化。
オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る
は11月に買ったものが、最近リリースされました。
聴くものが多くて大変です。