押入れの収納って難しいですよね。
5年くらいずっと悩んでいます
私の片付けバイブル↓
押入れの収納は
・天袋には季節ものを収納する
・洋服を収納する場合にはボックス型より引き出しタイプ
(今考えてみれば、別に天袋の収納とは言っていないんですね)
とあり、天袋に引き出しタイプを置いていたのですが、
使い勝手が悪く、ボックス型に戻しました。
無印良品の収納ケース 幅広タイプ(幅55cm)だったのも問題なのですが、
ふすまを開けた時に、一つしか置けないのです。
78cmの幅に、約幅37cmのボックス型なら、いい感じに2個置けます。
「幅の狭い、奥行きのある引き出しタイプ買えばいいじゃん?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
・脚立乗ったまま出し入れ無理
・下ろす時に、中身出そう
そういえば、引き出しタイプってロックついたもの
ないですよね。
結論:
押入れの天袋収納はボックス型!!
追記:
ボックス型に限らないですが、
中身をぎちぎちに詰めて重くなると、
上げたり下ろしたりするのが大変・・・。
ボックス型も、天袋に置ける
MAXの大きさじゃない方が
いいですね。

