勝間和代さんのブログを見て、

HUAWEI WATCH GT を購入しました。

 

万歩計を持ち歩くのがめんどくさいのと、

睡眠ログを取りたいためです。

初のスマートウォッチです。


Amazonでは、Classic / サドルブラウンオレンジグラファイトブラックダークグリーン

4色が購入できます。

私は手持ちの服に合いそうな、Classicを選びました。

 

 



最近、42mmの小さめモデルも出ましたが、

Amazonではまだ購入できないみたいです。

ホワイトすごく可愛いな…。

楽天では購入できるみたいですね。

 

 


Amazonで注文して、4日後に届きました。高級感のある黒い箱です。










入っている部品たち。




女性の私が付けるとこんな感じです。

 

 文字盤が46mmと大きめでヘンかな?と心配していましたが、

大丈夫でした。

 

ビッグフェイスの腕時計もかわいいピンクハート




ベルト穴は一番奥です。

ややきついですが、こうしないと正確な睡眠ログが取れません。

ベルトもっと短い方がイイナ…。




使用する前に充電します。




私、スマートウォッチ初めてなのですが、

文字盤のデザインを変えられるのがすごく面白い!





しばらく使ってみての感想


・万歩計を持ち歩かないのってラク!

万歩計を持ち歩くのって結構めんどくさいです。

どこに置いたか分からなくなったり。

ポケットがある服じゃないと持てないし。

しかも、持っていた万歩計はスマホに連動していませんでした。

つけっぱなしなので、全ての歩数を計ってくれる!

私はしませんが、ランニングに使うのも便利そうですね。

スマホを腕につけて走っている人を見て、

「ああ、スマートウォッチを教えてあげたい!」って思いました。


・睡眠ログ面白い!




何時から何時まで寝て、何時に途中起きたか、記録されています。

今日、疲れてるな~っていう時は点数が悪いです。

昼寝もログを取ってくれます(時間だけ)。

ただ、12:00に寝たのに、1:30就寝になってたり、

昼寝したのに記録されていなかったりということもあります。ガーン

 

うまく記録が取れていないのか、

実際にきちんと寝れていなかったのかは分かりませんが。

しっかりベルトを締めると、ログが正確に取りやすいです。


・タイマーが意外に便利

会社で結構使うのがタイマー機能です。

あと30分で打ち合わせだなーとか、

実験してて30分で終わるからそれまでデスクで作業するかとか。

ケータイでタイマーをセットして持ち歩くよりラクなので、

頻繁に使用しています。

タイマーが鳴る(振動する)と自分はすぐ気づくけど、

周りには音が出ないから気づかれないし。


・ややかぶれる

一日中ずっと付けていると痒くなるので、

たまに外したり、右でも付けたりします。


・文字盤はElegant



時間と日付が分かるので、ずっとこれにしています。

アラビア数字だともっといいのですが。。。

 

 

 

・万歩計にズレ

オムロンの万歩計と比べると

2000歩くらい少なく判定されます。

 

これは、腕につけるか、ズボンのポケットに入れるかの

違いによるものなのかもしれません。

 

なので、ベビーカーを押しながら歩くと

腕はほとんど動かないので

歩数にカウントされませんえーん

 

代わりに、ドライヤーで髪を乾かすだけで

歩数がカウントされますw

 

 

 

 

 

*この記事は他のブログからお引越しした記事です。

元の記事を書いたのは2019年の5月です。

その記事に追記しました。