今週は、新しく入社した会社の新人研修を池袋で受講中。
出身校の就職支援のキャリアカウンセラーさんにお仕事が決まったことをご報告しましたらば、
「水曜日なら、夜20時までいますよ☆」とお返事が。
明日、学校に行かねばならないのだろうか?そんな感じだよねね???手土産??
むむむ。ちょっと悩み中。人として、行くべきでしょうね。ここは。
ま、それは、さておき。
今日は、勉強会への申し込みをめっちゃしまくってしまいました。
就職したので、お財布がゆるみっぱなしです。
その内容は、
・某大手、お灸グッズ製造メーカー様による、お灸の講座。
・ながーい鍼を自作して、使い方まで学びましょうの講座(クラフトマンシップがうずきまくり)
・YNSAという、頭にする鍼の講座。こちらはなんと、半年先。
もう1つ、学びに行きたい講座があるけれど、そちらは、まだ日程の確認と、事前勉強ができていないため、手がでておらず…
押手を使わずに、鍼をするワザの講座なんだけど、気になる気になる…。
そして、今日、近所をプラプラしていたら、「速読の勉強会」のチラシに目がロックオンされてしまい、
「これも行きたいーーー」
って、どうして、私はこんなに習いごとが好きなんですかね。
親にも「器用貧乏だ」と言われますが、ええ。もちろん自覚してますよ。
でも、楽しいからいっか〜(^^)
普通に道歩いてるだけでも、幸せな気分を満喫できる単細胞気味の私ですから。
いろんな勉強に触手を伸ばしちまってますが、近々、お仕事でピック病の方を拝見させていただく予定ができたので、こちらも勉強しておかないと。
あーーー、YNSAの講座が半年先なのが、くやしぃーー。
でも、申し込んだらピック病が舞い込んだって、これは神様からのギフトなのかしら?
明日も楽しんでいきますぞぉーー