そろそろ親の視線が痛くなってきたので「どうしたらいい?」って聞いたら、
「考えてる暇があったら早く働け!!」
の一点張り。答えになってないよ

ここのトコ書類選考落ちが目立つので、職務経歴書には「一念発起し前職を退職


なんかもう最近の記事をまとめちゃうと、病気に関しては嘘をつく(隠す)けど経歴は嘘をつかないでいくと、私の履歴書はこんな感じで提出する形になります↓↓
平成16年3月 県立高等学校卒業
平成16年4月 T京大学理工学部入学
平成20年3月 T京大学理工学部卒業
平成20年4月 営業系企業へ就職
平成23年1月 (怪我で)退職
平成24年4月 福祉系専門学校入学
平成25年3月 福祉系専門学校卒業
先方は赤字のところが引っかかるようで、面接だと恐ろしく突っ込まれます。書類だけだと退職後と専門学校入学の「空白の1年」を感じ取ってしまう。仮に職務経歴無しだと大学卒業からの4年間が皆無になってしまうので、余計に支離滅裂になります。履歴書ってアルバイト経験は職歴にならないですよね…?
営業経験者だったらコミュニケーションスキルはあるのかな、と思わせるのが策略です。いや、むしろこれを武器にしないと逆に自分のアピールポイントが見つからないです(笑)
そして転職でもお馴染みのリクナビ。ここには1年前から私の“スカウトレジュメ

ここまで追い詰められても、選り好みはしますよ!だって毎日「精神保健福祉士 求人」でググってる程ですから
