20人の少数クラスに分かれて、自分以外の人物に対してどのような第一印象を持ったかを話し合うものです。そこで私の第一印象を大勢に聞いたところ…
・シャイだよね
・うん、すごく引っ込み思案
・真面目そうに見えるけど、スッゴい内気
・話しづらい。何を考えてるか分からない
・暗い。存在感がない
・ん~、もうちょっと自己アピールした方がいいよ?
・話さなくても恥ずかしがりオーラが出てる
・家で引きこも(ry
もうやめて!!それ以上言われるとさすがに傷付くわ

はぁ、そんな風に見られてたのね。これでも人見知りくらいは克服したと思ってたけど、まだまだ修行不足です。。。
最後に講師から一言。「この1年で自分を変えていこうね(苦笑)」と。グサッときた。危うくこの1年でいかに自堕落な生活を送ってきたかバレてしまいそうでした(←もうバレてるか

とにかく福祉士に必要なのは『いかに自分をさらけだせるか』。このままだと性格が災いしちゃうよ!という、私への乗り越えなければならないハードルを見出せた授業でした。見た感じ私以外はみんな社交性があるから、人一倍閉鎖的に見られたのかもしれません。頑張らなくちゃ

一年後の私がこの記事を見たら、どう思うだろうな…変われてるかな。