果報…? | ティル・ナ・ノーグ Tir na n-Og
“果報は寝て待て!”なんて言いますよね私の場合寝て待っていたらになりますけども(笑)

さきほど親から連絡があって、どうやら来年度から通う学校の校舎が移転するらしいのです。つまり出来立てホヤホヤの学び舎で勉学に勤しむことができるというチャンス!でも場所が変更に。。。
当初は最寄駅下車徒歩10分
でしたが、新校舎は駅徒歩1分赤ちゃんにある好立地…。だけど電車に乗る時間が20分増えたので完全相殺NG大野さん。加えて通勤ラッシュで揉みくちゃにされながら1時間半以上かけて通学しなくてはならない事を考えると、ちょっと心配です…涙
大学時代は片道3時間かかっていたので「ふん、そんなもんか」程度で考えてしまいますが、何が心配かと言うと『パニック発作』。車内で突然発作が起きたらタダじゃ済まされない。
なので少し遠回りでも、乗車率の低い電車に乗り換えながら通学するのが一番なのかなと思いました。

もう一つ問題…。睡眠導入剤の薬効時間です。先日の記事で、私の服用している薬は血中に約28時間残り続けるものとお伝えしました。仮に起きていたとしても、脳内が覚醒しない限り集中力を持続させることは困難極まりありません。残り40日
で服薬する量を減らさねばならない。果たしてそんなことが可能なのか実現させるには、身近に付いて居てくれる人を探さなければならないかもです。話し相手がいる事がどれだけ有り難いことか、身に染みて感じていますSkype握手!

今から楽しくてしょうがない感が記事から読み取れるかと思います(気分を害されたらゴメンナサイ)ただそのウキウキ気分を充分にコントロールできていないのと、沢山の不安要素がつづら折りに重なって、逆に鬱々真っ盛りというのが本心です。


この知らせが自分にとって果報になるかどうか正直分かりません。杞憂に終わればそれでよし!Wさんと話したことを活かして、もっともっと自分以外を受け入れてゆこう。

うん?素直にになることを受け入れれば、それは果報ですかね
?