小さなころからトラウマになるかのように刷り込まれるコーラとポテトチップスで不健康になる説。

これもどんなもんなんでしょうか❓

今回はポテトチップスの片割れである炭酸飲料の方です。
エナジードリンク加糖の缶コーヒーも同様だそうです。

何になるかといえば虫歯🦷

じゃなくて糖尿病を警告しています。

しかも危険度はマックスレベル😱らしいです。

昭和のころからの蓄積された知識レベルは恐ろしいものがあります。


しかし不思議なものです。

フライドチキン🍗にはコカ・コーラ🧉は欠かせないです。

えっ❓

ちょっと違うって❓

ですよね。

あれはペプシですね。

あと、映画に行ったら、ポップコーンのお供にぜひとも7UPですよね。
ほとんど映画館くらいでしか見なくなりました。

そもそも炭酸飲料のリスクを説いているのに、缶コーヒーとかエナジードリンクとか・・・なんか違うものまで含まれていて・・・
炭酸には注目されず、糖分だけを訴求して糖尿病のリスクマックス警告ですか・・・。

話の筋が通っていないような・・・。


 


)プロクビレイター(Abooです。
世界中のウエストを『くびれ』させることが野望のプロのクビレイターです。
クビレイトに欠かせないものといえばコルセット!!
コルセットを締め上げて肋骨を引き締めることでアンダーバストからヒップにかけて整形級のボディラインを作っちゃおうっていう痩身術です。
世間ではコルセットダイエットなんて呼ばれています。





そんな昭和の時代に編み出された炭酸飲料は悪説ですが、当時は別の趣が強かったような気がします。

虫歯・・・
もありますけど・・・

ご飯の前に炭酸飲料飲んじゃうとご飯を食べられなくなって夕食が余るという主婦目線の困りごとの方が実は強かったんじゃないかなとも思えます。

大人でも、500ミリリットルのコーラを一気に飲み干して、そのままご飯食べろって言われたらかなりきついような気がします。

ところが、コーラが最強ですが、肉料理を食べながら飲むといい感じですよね。
食後にお肉独特の胃が重たくなるような感覚が軽減されます。

炭酸飲料は砂糖水に炭酸を混ぜ込んだだけですから、たしかに血糖値スパイク起こしそうだし、そんなとこから糖尿病をイメージします。

再び昭和に戻りますが、糖尿病には別名がありました
「贅沢病」です。

食うものに困っているような人たちには無縁の病気と考えられていました。
それも本当かどうかは知りませんが・・・。

いずれにしても糖尿病と肥満は強い相関を示すことからだと思います。
昨今では貧困型肥満という言葉もアメリカでは生まれています。

かつての日本では精製が粗悪な砂糖を、ブスという毒だと言って、太郎冠者と次郎冠者から隠して・・・そんな落語もありましたね。
工場で大量生産ができる現代では、砂糖と油は安価で大量に手に入るものとして、むしろ貧困層がとりあえず空腹を満たすのに大量摂取してしまう事からってことですね。

でもこれって炭酸飲料の方に罪があるのでしょうか

Aboo自身、コルセットダイエットで痩せる前と後だと、明らかに摂取カロリーの中で炭酸飲料は上位を占めています

でも、逆に糖尿病の予防薬とか止めることができています

なんてことはないです。

きちんとカロリー制限❓をしているからですね。

基本一日一食で夜だけ食べる感じです。

このやり方の危険なところは、活動時間中に燃料切れ起こすことです。
なので、手っ取り早くエネルギーを補充するのに炭酸飲料よりも向いているものはないです。

単糖類ですから、胃を抜けて、腸を抜けて、肝臓を抜けて、血管へGO❗
って感じにあっという間に進みます。

しかも、腎臓は基本的に消化吸収のために使う必要がなくなります。

むしろ、体を甘やかせすぎと言ってもよいくらいだと思います。

炭酸飲料の糖分が問題なのではなく、摂取カロリーがそもそも多すぎるのがいけないですよね。

炭酸飲料のせいでカロリーオーバーを起こしやすい人は、お腹いっぱいセンサーとお腹空いたセンサーの設定がおかしいです。

これを再設定して、お腹いっぱい食べてもカロリーオーバーしないようにすることと、小腹が空かないようにすることです。

そのためにはやっぱりコルセット🤣

って、絶対じゃないですけど、何らかの方法でこの2つのセンサーを再設定することの方が重要じゃないかなって思えます。


つづく


 


 

howto

おすすめコルセット!!