howto


胸部と腹部の間の細くなった部分。
通称「くびれ」

これって何ですか❓

 


)プロクビレイター(Abooです。
世界中のウエストを『くびれ』させることが野望のプロのクビレイターです。
クビレイトに欠かせないものといえばコルセット!!
コルセットを締め上げて肋骨を引き締めることでアンダーバストからヒップにかけて整形級のボディラインを作っちゃおうっていう痩身術です。
世間ではコルセットダイエットなんて呼ばれています。




南太平洋に浮かぶ島々へ行くと特別天然記念物級の希少生物認定されてしまうかもしれませんが・・・

世界肥満度ランキング1~7位までを、ナウル、クック、トンガ、サモア、パラオ、マーシャル、キリバスと南太平洋のミクロネシア地域で独占している。
つまり痩せている人を見つけるのは至難の業で、くびれなんて言ったら😱

成人のウエストにはくびれと呼ばれるものがあります。



思ったんですけど・・・

ウエストにくびれのある他の生物ってご存じでしょうか❓

Abooの中では特定条件を満たしたあれ以外には思いつきません。

多分、香川照之さんや哀川翔さんなら思いついているかもしれません。

そうです。

昆虫です。

昆虫はウエストがくびれています。

コルセットで作り上げる体型が「砂時計(hourglass)」⏳に例えられるのと同じように「スズメバチ(wasp)」🐝にも例えられます。

でも昆虫は脚が6本もあるし外側が硬い殻で覆われていたり、脱皮したり、幼虫とか蛹とかなったり目の中に目があったり、肺がなかったり・・・。

いろいろ人間と違いすぎます。

とりあえず足がいっぱい生えているものは除外しましょう。

両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類くらいにしてみます。

人間に近いサルだと確かに伸びあがるとウエストらしき部分がありますがお腹はポッコリしています。

サルですらそんな感じです。

他の動物を見渡すとウエストはくびれるのではなく膨れているものばかりです。

異常に発達した大脳に始まり人間ってそれ以外の動物とは異なる特徴を多く持ちすぎです。

くびれに入る前に見た目上の人間の特徴をいくつか見てみると・・・

  • 垂直立ちできる
  • 白目が露出している
  • 肩甲骨が向かい合っていない
  • 体毛が少ない
  • かかとからつまさきまでの長さが異様に短い上に足を折りたたんだときに踵がはみ出す

などなど

たくさんあります。

そんな中の一つがくびれです。


今を去ること100年ほど昔、世に産声を上げたコカ・コーラのくびれたボトル
元々もはパクり防止のためだったらしいですが、あのボトルの形状をセクシーだと感じるようです。

二足歩行に必要な大きく張り出したヒップの上にある細くなったところに魅力を感じるように遺伝の中でプログラムされたのかもしれません。

しかし動物の持つユニークな特徴には合理的な理由がつきものです。
ゾウの長い鼻もキリンの長い首もブタの正面を向いた鼻もネコの大きく湾曲した背骨もラクダのこぶも・・・。

人間のくびれも理由があってしかるべきです。



くびれをよく観察してみると、くびれって一か所にとどまっているわけでなく体を動かすと絶えず上下に移動します。

それと一か所が細くなっているというよりも2か所というか2段階に細くなっていることに気付きます。

まっすぐ立った状態を正面から見たときにできるくびれと、身体を動かしたときにあらわれてくるくびれです。

この2つのくびれがほぼほぼ同じ位置にできる人と身体を動かしたときにできるくびれがはるか高い位置にできる人と稀にこのくびれをほとんど見つけられない人がいます。

肉に埋もれてしまってまっすぐ立った時にできるくびれがない人は、写真を撮るときにわざわざ体をひねって無理矢理くびれを作ったりもします。

身体を動かしたときに出現するくびれをカメラアングルとポージングとフォトショップでくっきりくびれを作るのがグラビア写真の王道です。

冗談はさておき

何か論文があって確証の取れているものではないですが、Abooの中ではくびれには2種類存在しています。

ネーミングがふさわしいかわかりませんが・・・。

  • 表面張力によるくびれ
  • 重心としてのくびれ



です。


表面張力によるくびれは、胸郭と腸骨を結んだ線分の垂直二等分線上にできるものです。

お肉の量がこの線分の内側に収まっているうちはくびれができます。

よほど背の高い男性でもない限り、胸郭の幅は腸骨の幅より狭いのでくびれればくびれるほどこのくびれの位置は下に移動します。

重心としてのくびれは地面からおよそ2/3の位置にできます。

高さが高いほど相対的に低い位置にでき、身長が低いほど相対的に高い位置にできます。

ここでポイントは「高さ」と「身長」で呼び分けていることです。

「高さ=身長」ではありません。
「高さ≠身長」です。

身長は頭頂部が一番高い位置になるように踵を地面につけて立った姿勢です。
さらに付け加えるなら、背筋(せすじ)を伸ばした状態で息は吐き切らないといけないです。

一方高さは違います。

腰が曲がっていれば低くなるし、拳を天に向けていれば高くなります。
それでも接地面から2/3あたりに重心がきます。


Aboo自身はよく理由をうまく説明できませんが、後ろから2/3の位置というか前から1/3というべきかその位置に重心を持ってくるというのはいろんなところで見かけます。



もっともうまくくびれるためにはこの2つのくびれが同じ位置にくることです。

これを人体の描き方などを基に計算すると・・・

身長が178㎝弱くらいのところです。

この辺りで2つのくびれの位置が一致します。

これよりも身長が低くなると重心のくびれ高くなってよりヒップが強調された感じになります。

そのせいでかわいらしい印象になります。

逆に身長が高くなるの肩幅が強調されかっこいい印象に仕上がります。


こうして考えてみるとくびれってかなり奥が深いものです。

 



 

howto

 

おすすめコルセット!!

 

コルセットダイエットといえば
バーヴォーグ(Burvogue)!

howto