■主題:トランザクションデータキーの構築


 

ヒミツ天からのAbooの囁きヒミツ

このブログはダイエットのブログですが、ダイエットプログラムとコンピュータのプログラムというプログラムつながりで『これこそオリジナル~』というシリーズを書いています。
Excel VBAを使って使ってプログラムを書こうってものですがやってみたら結構難易度の高いものになってしまいましたあせる
VBAについて基礎的なことを書いたサイトはたくさんあるのでそちらを参照していただくとして、考え方を楽しんでいただけると嬉しいです。
ダイエットプログラムでも「複雑な」コンピュータプログラムでも考え方として共通点が結構あるかなって気もしています。


「萌華(もか)さんどうですかはてなマークプログラミングって面白そうですかはてなマーク

「はい。難しそうですけど、面白いですニコニコ

「本当はプログラミングなんてそんな難しくないんですよニコニコプログラムを書くことが専門のプログラマーなんて、IT土方とかデジタル土方とか呼ばれたりするくらいですから、きちんと設計できていればあとはルールに従って打ち込むだけですニコニコ

システム開発の組織構成は、建築・土木業と似ている部分が多い。
人件費の見積もり方も人数×期間であったり、下流工程ほど低賃金で長時間労働な上に収入も不安定になりやすい。
また、外国人労働者も下流工程ほど多くなる。
しかし、建築・土木関連とIT関連では一点決定的な違いがある。
そのせいでデジタル土方の方が無慈悲な扱いを受けているように思える。

建築土木作業においては、子弟や徒弟の関係があって、親方から弟子が学び、一生懸命やっているとそのうち一人親方として独立し、また次の世代を育てていくというサイクルが何世紀も続いている。

一方デジタル土方の方は、派遣労働という環境がほとんどで匠の技を磨くといった職人連合になっていない。

「それで、このルール作りをきちんとしておかないと、あとあと面倒なことになりますドクロ下手するとほとんど完成まで行ったところで一からやり直しなんてこともありますえーん

システム開発会社(システム屋)は、いわゆる「優等生」が多い。
そのため、偉そうに顧客(依頼者)の今までのやり方を間違っていると批判するのが常である。

ところがそれが原因で滅茶苦茶な方向に走っていくことが多い。

迦皇(かのん)は過去にそのせいで何度も奔走され自分だけは同じ轍を踏まないと誓っていたのだ。
そもそもその馬鹿さ加減に愛想をつかし、一般企業への就職したのである。

「そうなんですかびっくりそれじゃあうちの会社のシステムなんて作らないといけなくなったら大変ですよてへぺろ

「そうかもしれないですね。ところで入力の基軸はどこに置きますかはてなマーク

「というとはてなマーク

「1食ごとに入力するとか、1日分まとめて入力するとかです。」

「そうですね。どっちがいいんでしょうはてなマーク楽な方でいいです。」

開発をしていると、「早くできる方」とか「楽な方」という答えがよく返ってくるものである。
だいたいこういう質問をするということはどちらが早いとか楽とかいったものではない。
明らかにどちらかが早かったり楽だったらそもそもそんな質問はしないからだ。

1食ごとに入力するようにすると、あとで集計とかがしやすいです。それからプログラムの拡張性も高くなります。しかしデータを直接目視で確認しづらくなります。例えば夕食を入力した後に昼食を入力したら自動計算がおかしくなったということが起きやすくなります。1日分まとめて入力するようにすると、『そういえばさっきおやつも食べた』とか思い出すきっかけになるような画面を作りやすくなります。ただ画面がカチャカチャするかもしれないです。」

「そうなんですね。どっちの方が一般的でしょうはてなマーク

「僕が見た感じだと食事ごとに入力するものが多いです。」

「じゃあ、同じにしましょう。」

「わかりましたニコニコ

すると迦皇(かのん)は何やら紙に書き始めた。

 

1000         計量
1010     間食
1020         計量
1030 朝食
1040         計量
1050     間食
1060         計量
1070 昼食
1080         計量
1090     間食
1100         計量
1110 おやつ
1120         計量
1130     間食
1140         計量
1150 夕食
1160         計量
1170     間食
1180         計量
1190 夜食
1200         計量
1210     間食
1220         計量
9999             飲み物

「何ですか、これはてなマーク計量って体重を量るってことですかはてなマークこんなに何回も体重を量らないですよ。」

「わかってますよニコニコ計量は体重を量るタイミングです。まさか食べながら量る人はいないと思うので、それぞれ何か口にするタイミングの間に体重を量ることができると仮定しました。飲み物は同じものを1日かけて飲むこともあると思ったので別枠にしました。」

「間食もいっぱいありますねびっくり

「はい、これも可能性の問題です。萌華(もか)さんのお兄さんだったら夕食前にカップラーメン食べるとかありそうなので。」

「確かにそうですね。あと、最初の数字は何ですかはてなマーク

「仮ですけど、コードを付けておきました。こうすれば、いつどのタイミングで食べたものかわかりますね。」

「なるほど。これよく見ると1日11回も食べちゃうんですね笑い泣き

「さっきの話のゼロのところで出てきましたけど、何も食べないを食べたというのもできますので。」

「そうですねびっくり

「それで、間食は記録しなかったときはデータを作らず何も食べなかったことになり、朝食などの食事は記入が漏れたときは何か食べたという風にデータを自動作成しようと思いますニコニコ

「あっそれで少しずらしていたんですねびっくり

「そうです。その人の中であり得る食事のパターンをあらかじめ網羅しすべてにコードを割り当てておくんですね。日付とこのコードを合わせれば特定の食事にたどり着けるようになっているんですニコニコ

「なるほど、すごいですね。でも、お兄ちゃん夕食の後に晩飯食べて、夜食も食べるとかやりますけどえー

「そうですか、すごいですねガーンそうしたらメインの食事は使う人によって流動的に設定できるようにしないといけないですね。そうしないと1日3食の人はいちいち夜食を食べなかったとか入力しないといけなくなって面倒ですね。」

「確かにそうですねニコニコ

「でも何とかこれで具体的な食事内容の入力用の画面へと遷移するときの外部キーができました。ここが一番重要なんですよニコニコ

「システム作るのって手間がかかるんですねびっくり

「そうですね。個人使用のツールみたいなものですから、多分設計9割、製作1割くらいですかね。それからちまちまバージョンアップする感じです。」

ヒミツ天からのAbooの囁きヒミツ

ダイエットも進め方をきちんと設計しておくことが大切だと思います。
とにかくやってみようというのもありだと思いますが、その場合は、試しに3日だけといったようにどんなものかテストすることを目的にした方がいいです。
かっこよく言えばドラフトとかプロトタピングとかそんな感じでしょうか。
あと不整合と詰め込みすぎに特に注意して設計することが大切です。
きちんと設計できてしまえばあとはダラダラ続けるだけになります。
楽勝です。


To Be Continued...


■登場人物紹介■

大関 萌華(おおぜき もか)

美咲と同じエンジェルスシンジケートで経理課に勤める。
Hカップの巨乳の持ち主といえば聞こえがよいが、肥満の家系に生まれ育つ。
子供のころのあだ名は横綱。
コルセットで急にカッコよくなった美咲にいち早く気づきコルセットダイエットを決意する。
美咲と同じ電車で通勤している。
美咲より数駅遠い町で祖父母と両親、兄3人と暮らす。

水判土 迦皇(みずはた かのん)

元フリーのSE。
萌華(もか)の兄の塁の友達の弟。
萌華(もか)が片思いを寄せている。

浦埼 美咲 (うらさき みさき)

主人公28歳。独身。彼氏あり。
恵比寿のアパレルメーカー(エンジェルスシンジケート)でネットやカタログ向けの画像加工を行う部署でお仕事中。
自宅は大都会埼玉の大宮駅から少し先のJRの駅からすぐのところに家賃8万円の1LDKに乗り換えなしで職場に通えるというだけの理由で一人暮らし。
性格は周りから周りからちょっとちやほやされてみたい気もするけど、目立つのは苦手という結構ありがちなタイプ。
案外見栄っ張りな一面もある。

本庄 歓波(ほんじょう わいは)

エンジェルスシンジケートの珍入社員でどこまでも問題児。
自分の気に入ったものにはとことん固執するのにそれ以外はとことんずぼら。
早合点で超短絡思考でおバカを絵にかいたよう。
自分勝手な性格と誤解されやすく取りつきづらいイメージを持たれ孤立しがち。
しかし本当は・・・。

岩槻 陽菜

23歳。
美咲の勤める会社で派遣社員をしている。
社内ではかなりイケているルックスの持ち主。
美咲は彼氏さんの「陽菜ちゃんってかわいいよね」の一言でやきもち持ちを焼いたことから、勝手に美のライバル視している。
陽菜本人はどう思っているかは定かではない。
というかまだ未設定。

阿倍 沃(あべ よう) 商品開発部長

会社で一番の美人で、モデルもこなし、仕事もできる。
社長の愛人という根の葉もない噂もある。
女子社員は陰で「倍沃」(べよう)と呼んでいる。
本人はそれに気づいているが、そのことはまんざらでもないらしい。
なぜなら倍沃(べよう)はコルセットダイエットの一番人気のバーヴォーグ(Burvogue)の漢字名だからである。
そして今では美咲にとってのコルセットの師匠でもある。

戸田 由喜枝

正社員なのになぜか不定期出勤で誰もが一目置く存在。
ミシンの達人であっという間にあらゆる服のお直しをしてしまう。
ミステリアスな存在である。

秋ヶ瀬 翔太

美咲の彼氏で同僚。
お人好しで頼まれたら断れない性格。
美咲にだけはなぜかやたら強気。
それ以外は未設定。

須賀谷メロ、森掛(もりかけ)桜、倍賞泉花(せんか)

WEB営業部WEB企画課の三人組
リーダー格で意地悪な須賀谷メロ
嘘付きの森掛(もりかけ)桜
強欲の倍賞泉花(せんか)
社内ではいわゆる腫物だが、本人たちは・・・


神園社長

美咲が務める会社(エンジェルスシンジケート)の社長。
高校生の娘がいる。

妻沼WEB営業課課長

美咲の直属の上司風。
課付きの課長なので実際には部下はいない。
理屈っぽく行動力はない。
ハゲデブで脂ぎっている

川里経理課長

萌華(もか)の直属の上司。
寡黙でなんでも他人事の態度。
貧相なガリガリ出っ歯。

大関一家(年齢順)

 祖父:寅(とら)
 祖母:桂(かつら)
 父 :健人(けんと)
 母 :貴理子(きりこ)
 長男:塁(るい)
 次男:コナン
 三男:三斗(さんと)
 長女:萌華(もか)

トリサミットソン社(やしろ)先生

旧姓は小川。
両親が経営する白蓮総合病院の内科医。
ダイエット外来を担当している。
大関一家に毎週土曜日ダイエットレクチャーを実施。


■作者紹介■

)プロクビレイター(のAbooです。
世界中のウエストを くびれ させることが野望のプロのクビレイターです。
クビレイトに欠かせないものといえばコルセット!
コルセットで肋骨を引き締めることでアンダーバストからヒップにかけて整形級のボディラインを作っちゃおうっていう痩身術です。
世間ではコルセットダイエットなんて呼ばれています。