あれから、互いに心的距離を取っていました。

 

しばらくして、すっかり忘れて、声をかけてきました。

 

最初は、ムッとしました。

 

あれだけの言葉まき散らして、人を不機嫌にさせて、よくまた声かけれるなっ☆って思いましたが、

 

大人げないと思って、反応してあげました。


すると、あるショート動画。

 

(は~、、また見てるし。コメント欄あけてるよ…orz)と思いました。

 

けれど、そのコメント欄で、ある人が文末に♡をつけたら、

 

それ以降の投稿のほとんどすべてに、それがどんなコメントでも♡がつきました。

 

はい、♡が伝播していったのです♡←私も書く~♡


やさしさが伝播していきました♡

 

最初はその様相を面白がっていた息子君ですが、

 

「そうそう。こういう世界(感)を採用してね💗」と言いました。

 

「ディスってばかりいる集団にいる中からのお友達って欲しくないし、しんどいばかりでしょう?♡」

というと、受け入れてくれました。

 

『やさしい、って、立ち止まってよく周りをみる、という意味もあるんだって。』

 

へ~( ..)φメモメモ

 

すげー。

 

そんなこと知ってるんだ。。。。

 

素直に「すげー!!!♡」っていいました。

 

♡が広がっていくといいなあ、、、ていうか、

 

ディスったりマウントしたりするコメントは拒絶されるけど、

 

事実として♡のコメント広がってた♡♡♡

 

いいよね、💗

 

いっぱい使おう~💗

 

「おじさんが手作りのハートのカバン持っててもいいの?」

『そりゃそーだよ💗』

 

「僕がハートの文字使ってもいいの?」

『もちろん💗』

 

性別も年齢も国籍もなんにも関係ないよ。

 

誰もが使っていいんだよ💗

 

ちょっと辛くて頓服飲んだり、飲み物飲んで、自分を落ち着かせよう(回復しよう・癒そう)と行動してみたりしていました💗

 

よかった~💗

 

ってことにしよ💗

 

おさわがせしました💗

 

(⋈◍>◡<◍)。✧♡