息子君のスタンス。
小学生の頃にいじめにあって、そのショックでそのときの上?になったいじめっ子の価値観が刷り込まれて。
人と意見を交わすときは、喧嘩腰というか自分の意見だけを尊重してほしい、みたい。
意見なんだもの、相手の意見もあるよね。
さっきも、「昔アメリカであった、任天堂とセガのCMでのマウントし合いを、当時アメリカで見ていなかった人たちが、それを使って、今のセガやソニックをディスってくる任天堂のファンがうようよいる。それが集ってしんどい。」とのこと。
もう、この話、何回した??? 何千回は言っているよね???
体調悪いから聞かさないで、って言ってるじゃん💦💦💦
変な人(理知的じゃない人、あっちもこっちも混同している人、背景効果を使う人、母国語なのに文書構築が出来ない人、表層的な判断で人をディスる人などなど)がいっぱいいるSNSなんだから、相手にするな!って言ってるのに。。。
なんでも、「みんなの前で好きなものは好きだと言いたい。自分の気持ちを出せるようになりたい。」とのこと。
ほぉ。。。言ったらいいやん。
ただ言う先が、上に書いたようなことが横行しているSNSの場合、変につっかかってこられて執拗で論破みたいなことされる可能性が高いということを知っておかなきゃ、ね。
息子君の意見を聞いてくれる状況で言う分にはいいのだけれど、それ以外は海千山千だしえらいこっちゃになるよね。←自分の思った結果にならない、ということ。
つまり、SNSに、この”理知的じゃない人、あっちもこっちも混同している人、背景効果を使う人、母国語なのに文書構築が出来ない人、表層的な判断で人をディスる人”がうようよしていることを怒っている。
知らんがな。。。。(関西弁のニュアンス伝わりますかねw)
反対意見ばっかりだとSEGAの勢いが収束してしまって、もう新しいソニックのゲームが発売されないんじゃないか、とか思っていたり、それ以前に、そのSNSの様相がしんどいだと思う。
どうにもならないじゃん???そんなこと。。。。だし、
SEGAの内部で予算割があるし、事実として欧米を中心にソニック売れてるから(映画も向こうで作っているから公開も向こうが先だもんね)、日本の任天堂のファンがあーだのこーだの言っても、
「え。それがなに?」みたいなもんだよ。
影響薄いよ。。。
と、理解できない。。。というか、そうは思ってない。
「きっと影響があって、セガが、ソニックがしんどいことになる」という。
事実として世界で売れているキャラじゃないと好きって言っちゃいけないらしい。。。
↑
んなあほな!!!!
なんや、それ。
テレビに出ていないと、あるいは動画サイトで回数回ってないと、売れていないってこと???
↑
んなあほなーwww
お笑いさんでも営業で稼いでいる人いっぱいいるし、
ミュージシャンでも実は海外ツアーしている人いっぱいいるし、
不特定多数のうようよがいるSNSをメインにはしていなくて、
オフィシャルサイト立ててるじゃん☆彡
変な不安にかられないで、小学生の頃不登校になっても、ソニックチームに色々送って、フォローしていただいたじゃん。
だから、ソニックチームに、SNSの影響でこう思っているんだけど、
オフィシャルとしては、どのような見解で、僕は不安に思わないでいい、という箇所はどういうところがありますか?
とか、あるいは、SNSの関わり方を教えてもらえばいいじゃん。
なんで外野でわけわからんことばっかりして、それに巻き込まれて、噂の域を出ない(=信憑性が低い)のに、
ガチのリアルの、オフィシャルにお問合せしない???
誹謗中傷じゃなくて、助けてください。教えてください。っていうお問合せ、
真剣に真面目にお伺い立てて、無しのつぶて、ってないでしょう???
(事実、かつて助けてもらったんだから。時を経て、もうそんなことしない、かもだけど、そんな極端にファンを足蹴にしないでしょう???いくらなんでも。。。だとしたら母ちゃん出るよ!!!)
だから、信憑性の無い悩みであーだのこーだのもごもごいう。
解らないってば!!!!
どうして欲しい、というのも正確じゃないし、出来ないこともあるし、
そんなこと気にするのはオフィシャルのする仕事で、
君が心配してもどうにもできない、という事実を受け容れてくれよ~。。。
うようよする人たちと同じレベルになるなよ~。。。💦💦💦
ある意味相手の思うつぼじゃん💦💦💦
同じ土俵に立つな、っていってるのに。
具体的には、相手にするな。
コメント欄を開くな。
本当に苦しいなら、セガにお伺い立ててみろ。
って言ってるじゃん!!!
私にいってどうなる???
あ、私、、、、「対応しなくてもただ話を聞いて欲しい」がダメなんですよね。
本当にしんどいから、事情(現実事実)を詳細に話して、頭のいい人(専門家)に、
「何か対策ありますかね?」とうかがいます。
体の事だったらお医者さんに。
法的なことだと弁護士さんや法務省に。
そうやって生きて来たから、
「そんなに苦しいなら、こうしたら?」と提案します。
苦しいから吐露するんでしょ?
改善が必要でしょ?
もうこれ以上苦しくないようになるにはどうすればいいか模索するでしょ?
しなきゃ、でしょ?
しんどいんだから。
普段言わなくて、もう辛抱できないから吐露したんでしょ?
急ぐでしょ?
なのに、「意見(対策案)は要らないから話を聞いて」ってそんな悠長なこと言ってられる???
で、結果、自分の思う通りの展開にならなかったから、
息子君キレた。。。
私からすると。。。。同じレベルだよ。。。。
私を引っ張り込むな。
URLでも発信元のアドレスが行政や教育や企業とかじゃないと真に受けません。
生活人生に直結する情報だからね。
youtubeだって発信元が同じように堅いところじゃないと真に受けていません。
そういう情報の取捨選択というか、色付けというか、格付けというか、優先順位というか、
そのようなものは生きていくためにしないといけないことがあります。
そういう意味での八方美人は自分を苦しめます。
ダメです。
。。。が解ってもらえないんだよな~。。。。
頑張って寄り添って子育てしてきた結果がこれかよ。。。(´;ω;`)ウッ…
勘弁してくれ。。。
求めてないけどさー、いくらなんでも、自分が育つうえで親を使い捨てしなくていいじゃん???
自分の課題は自分で解決してください。
人に相談したなら、耳を貸してはどうでしょう???
貸す気がないなら、カウンセリングを使ってください。有償で。
ぶつぶつ。。。