朝イチで掃除と洗濯をしまして、
そのままゴミ出しのついでに自治会の集会所によって、
ちょこっと印刷してきました。
8時前でもあぢ~💦って耐えられなかったので、
印刷物を役員さん宅に配布したあと、そのままバスに乗って、コンビニに。
(最寄りのコンビニバスで行かないと無いwww)
戻りのバスがすぐ来るので、バス停前のコンビニでダッシュして、
強炭酸水となんでか焼き蒲鉾www
レジを済ませて、ふと外を見ると、戻りのバスがちょこっと先のバス停にもう到着。。。
きゃー!!!!って、おばちゃん捕まえにまたダッシュ💦
(道路渡って信号ぶっちぎって、、、ええのか?w)
ってバスに追いついて、乗降口が閉じていたので、
運転手連絡のベルを押してドアを開けてもらいました💦
すいませ~ん💦(田舎あるあるだから待ってくれるw)
あぢーのに走りました~💦💦←なにやってんだw
持って行った重たいPCと資料と買ってきてしまった炭酸水とで、
自分で辛くしてしまった階段上りを4階まで上がりましてw
帰宅~。。。
あぢ~。。。汗吹き出る~💦
お洗濯の続きをしている間に、大谷さんのニュースを見て↓
う、嘘でしょ💦みたいな。
前日の4試合連続までも、3試合目のHRのあと五打席連続三振とか、いろいろあって、
さすがに、、、って思っていたけど、
彼はやっぱりユニコーンだった💦💦
シンプルにすんごいものを見て感動~💗
ちょこっと癒され。
そんでもって上に戻るんですが、なんか音楽聴きたくて。。。
このところ聴きたい音楽っていうのがなくて、
音楽タブをポチッとしたら、冒頭の動画が出てきました。
SUNOで作っているのかなあ。。。とか色々考えてしまった自分を見つけ、
「あ~あ。シンプルに楽しめなくなってしまって長い自分に気づいてしまった。。。」
ってなったんです。
お歳がばれるので恥ずかしいけど、
当時はFM音源が主流になって、面白いデジタルシンセが出て来て、
その不思議で初めて耳にする音色で幸せ(楽曲)を堪能していました。
「わ~。このギターの音色好き~💗」←そのリフとかおしゃれとかね。
「わ~。このシンセの音色好き~💗」←某社のエレピの音色も好きだった。
「わ~。このベースの音色好き~💗」←フレットレスとかおしゃれだった。
「わ~。このドラムの音色好き~💗」←たぶんスネアの音に好みがあるんだと思う。
とかね。とかねw
「わ~。このボーカルの人の声色好き~💗」って。。。
色、好きだったんですねwww
もちろんモチーフとかグルーヴとか裏箔とか、ギミックも大好きだったけど、
それらが好きな音色で来るともうドンピシャにはまっていました。。。
。。。という日々を思い出しました。
ほんと素直だったなあ。。。
なんかね、親に(特に母親)早く大人(の思考)になることを、
強いられていた気がする。(親に自覚無し)
手間かかるの嫌だったんだと思う。
父親に手がかかって、弟に手がかかっていたので(父ちゃん弟よ、ごめんw)
私は手もお金もかからない子でいなくてはならなかった。
何かあるたびに、
「そんなん子ども(っぽすぎる)やん!!!」って強く言われることもあれば、
呆れて言われることもあった。
家族みぃんなの顔色うかがうというか、、、先読み深読みして生きないといけなかった。。。
読め、っていうんだよ。
お世辞かどうか、
眼の奥が笑っているかいないか、
。。。見極めろ、って言われてきた。。。
小さい小さいころから空気を読め、というか、
違うな、、、言葉にできない私の心を読め!って母にされていたんだと思う。
今思うとすんごい修行だよね💦💦
だからいつからか深読みとか機嫌をうかがうとかが当たり前になって、
そこに神経を遣いまくるようになりました。。。
だから何もしていなくても脳疲労起こしています。
こころ疲弊しています。
傷ついています。。。
私からすると、父も「母も」弟も手のかかる人たちだった。。。
だから家を出るってときにめっちゃ実家が混乱して、
めっちゃなんでもかんでも反対されたんだと思う。。。
(この歳になって。。というか今日書いていて、やっと辻褄があった。。。)
80年代のポップスの音楽が解らせてくれたんだと思う。。。
ありがとう。って感じ。
そうそう、中国の屋台の動画も好き。
屋台の人って本当に技いっぱいあって、それらが早くて、すごい、って思う。
口に入るものだしね。
食文化の違いがあるから、たまにちょっと見るのしんどいシーンもあるから、
それは見ないようにしてますw
ほんとユーミンじゃないけど、
「あの日に帰りたい」だわwww
どこいった???素直な自分。。。
好きなものは好きって言えていた自分。。。
おーい。
出て来て~www