ここのところあれこれ | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ま~ちゃんといっしょ ~

すぐご無沙汰しちゃいます💦最近は22時過ぎるとめっちゃ眠たくなって墜落します。

眠剤を使わないで済んでいるのでそのまま身を任せています。違う意味で余裕がなさ過ぎてブログ滞りがち💦

 

①自治会あれこれ

→年度替わりからめっちゃ神経使っているのですでに疲労困憊💦

昨日の広報の印刷は複合機がなんとずれて印刷するので、めっちゃパニック💦

複合機そのものの設定なんて修理できないし…ソフト側で設定しようも反応しない。

困った挙げ句、複合機のメーカサイトに行ってアップデートを見つけて、そんでもってドライバー最新に入れ直し。

印刷機がある集会所のネット環境はブロードバンドじゃないので、ひたすらしんどい時間でした💦

結果は無事正しい印刷に!!!!

自分をほめてあげたい!!!! システムエラーはめっちゃ神経使う!!!!(SE上がりの癖💦)


②息子君の不調あれこれ

→心室頻拍の疑いということで子どもの時からかかっている内科医で処方してもらった不整脈のお薬。

転居して公共交通機関で一時間とかかかってしまうので通うのが負担。

それを申し出るとお薬手帳を作ってくれて「最寄りの内科に行くといいよ」とのこと。

     

それで一応電話確認してみると「お薬だけはい、って出すのは簡単だけど、僕は循環器専門じゃないので一度ちゃんと循環器にかかってみたら?」とのご進言。

てなわけで「あそこの(別方向で徒歩15分~20分くらい)の総合病院に循環器内科があるよ」と教えていただき、直接その総合病院に連絡してみたら、「前の病院(最初のかかりつけ)からお手紙貰って来てくださいね。」と。

      

これで元居住していた近所の内科にいったんいかなくちゃいけなくなった💦

       

 

で、一番!!!!って思ったのが、その総合病院の当日の循環器の先生、京大病院からの出向だとか!!!!

えー。。。もともとほかの科で京大病院にかかってて、「他科依頼」という制度があって、それをお願いして、なんでかリジェクトされたのに。。。。それを循環器の先生に言ったら「え?」って言ってた。「ま、ここでも全然大丈夫ですけど」とはおっしゃるけど、ある意味たらいまわしされてるじゃん!!!!

 

→色々準備をしてかかってみると、

「え!こんなきついお薬出されていたの?」という循環器の先生。

こっちはまーったくの素人だから、「もっと状態が悪くなったら紹介するからね」という言葉を信じて処方されるがままだったのに。

で、実は心電図の機械があるのにしてもらわずに処方されたので???とは思っていたけれど。。。

実際循環器の先生も「心電図は? 取ってないの? 採血とかは? してないの?」ってなって、

そのまま追加でレントゲンも、ってなりました。

 

→結果から言うと、

「まずはレントゲン。肥大もないし胸水も溜まっていないのでそこまで重篤ではありません。そして心電図も波形が全然綺麗。今は不調じゃないから出ていないからかもしれないけど。確かに平常っていうか落ち着いている状態でこの脈拍数はちょっと高いから…だけど前のお薬みたいなキツイ薬じゃなくて、もっとソフトなもので十分だと思うから、そっちに切り替えてください。」

でした。

 

そして!!!!

「それよりも、採血のほうで、、、、ちょっと放置できない数値が、、、」って言われました💦

へ💦💦💦

肝臓の数値が5か所くらい、それぞれが平均値の倍!!!

 

「強いお薬を二か月服用していたので、もしかすると肝機能障害かもしれないから、今のお薬はキッパリやめて、処方するものにしてください。それと今、このまま消化器内科に連絡します。お時間ありますか?」

ひええええ💦そんなに💦

 

→消化器内科

数値からすると、「薬剤によるもの、と、最近けっこうぽっちゃりになったので脂肪肝によるもの、と、あと胆石が出来ているかも」ということでした。(はっきり言う女医さんだった💦まあ、お医者さんははっきり言うよね💦)

お腹触診してもらって、「胆石はなさそうだし、腫れてもいないので、ちょっと睡眠不足と運動不足を解消していきましょうか。

いずれにせよ、来週CTとりますね。絶食してもらうことになります。」

あわわわわ💦

 

いろいろ別方向で急展開💦

。。。っていうか。。。。20年以上かかりつけのあの先生、最近なんか丁寧じゃないなあ。。。

個人病院なのに激混みというのもあるかもだけど、でもやっぱりなんというか、なんというか。。。

 

 

とにかく、なんか、不思議なカラダの転換期?みたいな状態です💦💦

そもそも仕事ってなると力んで自分を追い込んで、のタイプ(質も量も精度よく仕上げたい、というかそれが求められるのが仕事だと思うので)

それと当たり前かもですが、我が子のこととなると、お母さんはビビり散らかしますよね(私だけ?)

若いころはもっとドシーンっていうか強気でいけたんだけど、

娘ちゃんの本当に長期にわたる反抗期とすごい病気の急性期の時期とか重なって、

どれだけ渾身でも無駄になることが多かったり、医療機関や行政に連絡をとりつつ今娘の事に対峙、ってしなくちゃ、だったので、それでどうにか落ち着いてきて、

人生のパワー使い果たしてしまったのか、トラウマになったのか、最近は、子どものちょとした不調(まあ、喘息とか心臓とかいうから。。。💦)にもう倒れそうになります。

それでも踏ん張ってるけどね💦

 

自治会の役員も広報は私だけなので、孤軍奮闘だし、

システムのことを分からない人だらけだから、機械でエラーがでると、どの機会でも丸投げになるし。。。

そりゃ疲れるよね💦💦💦

共感求ムw