疎水あたり | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ま~ちゃんといっしょ ~

心臓の疾患かもしれないってなって、心労が絶えません。。。

 

今週はリモートの申請をしているそうです。

 

で、おうちにいてもらっている間に、そそくさと用事。

 

区役所に行きにくくなったので(交通の便)必死💦

 

はい、下車したところの桜🌸 国立京都工芸繊維大学さんの、です。

 

その西にある、区の総合庁舎とさくら🌸

 

ここで用事でした~。。。やっぱり混んでました💦 海外の人多い。。。留学生さんたちかな???

 

同じルートの帰りのバスは一時間後なのでw 別ルートへてくてく歩きました。

 

 

久しぶりの白川疎水。のさくら🌸 もうちょっと前だと土手に菜の花がたわわです。もうちょっと前だと水仙がたわわです。

大好きで来たいんだけど、体調もあるし、何って交通の便が💦

 

個人的に好きなのは、アングルもですけど、これ↓

お借りしました、のさくら🌸 東山通りから夷川発電のほうへ向かった画。そのもっと向こうは鴨川です。

 

東山通りの橋にもうかかるように脇に🌸があります。細井桜って名前あるんです、って。今回知りました。

 

桜並木の右側に民家が並んでいるんですけど、ボランティアでライトアップの道具家の道の前に置いて貼ります。

 

ここがほんと綺麗で。

 

ほかにも哲学の道とか好きだけど(京都はここの界隈にしか住んだことがないもので💦)、でもやっぱりここが好きだなあ。

 

ある時から有名になったのか、結構人が撮影してはります。

 

ここ数年、、、いやもっと???いけてません。

 

これからは枝垂れですね。京大も結構医学部を中心に枝垂れを多く植えているので、通院の際に、元気があったら寄り道をして愛でたりします。

 

あ、せっかく生の?w桜を撮ったので、へたくそだけどアップします。

 

自分の足で歩いてさくらさんと出逢ったよ、記念ですw