はい、来ました。PC。調整品。。っていうんだと思います。

なんとまあキーボードがカチカチカクカクするw

しかもでっかいw

そうして15.6インチなのにテンキーがないw(ま、これについては要らないんだけどw)

慣れるまで時間かかるんだろうな~、、とは思いつつ、これを打っているときは、ん~、、、普通かな。

普段の速度で打てる。

ということは、キーの位置が体に対して正位置(真正面)なのかな?

今はこのカクカクを楽しんでいます。。

 

が!

 

一点、、、とんでもなく大きな一点ですが。

 

マウスポインタのタッチパッド?っていうんですか?

つるつる滑ってちょっと扱いづらい。。。

まあ、それでもポインタついてくるんだけど、それでもなんだか変な感じ。

だから無線マウスがサービスだったのか。。。

 

でもとにかく、前回のは、バッテリーがなく、ACもなんというんですか?えっと、、、アダプタつける細すぎる電源だったので、

電源供給という意味では(そこ大切やんw)不安定だったので、、、

さて、これからどうなるでしょう。。。。

 

要るときはいるもんで、ちょっと大きな出費が重なっています。

マーフィーの法則?かなにかで、「もうアナタ(PC)、買い換えられちゃうわよ!」ってなると、頑張って電源まったく落ちなかったのですが(あるあるw)、代替機が到着する今朝になって何度も落ちまくり。

やっぱりか~。

 

最近はメールもソフトじゃなくてブラウザだし、アカウントもっていたら、クラウド共有できるし、

移行が便利になりました~☆

あとは、データ(といってもテキストだけだけどw)かな?

 

楽器のキーボードは距離置けるけど(たまにむずむずするけど)PCはやっぱり国家資格もあるしSEやってたし、プログラミングもしていたし、システムもまあまあわかっているし、なんというか、、、、情報系の専攻だったし、、、(楽器の理論ももちろんあるけど大人になってから学びなおして獲得した激しく頑張ったものだしね)、

とんでないスペックのものは買えないけど、今は3DモデリングとかゲームとかゴリゴリGPU使うものやってないし、

そこそこCPUがあれば、Pythonもインタプリタ系だから動くし。

ちょこっとバックグラウンド書いちゃった💦

 

とにかく変化にわ、わ、わ、ってなるので(これまでも何台も触ってきたけど、変わるたび、ビビるwこまった特性wだけど初心忘れないからいいと思うw)、

しばらく、わ、わ、わ☆だと思います。

 

なまあたたかい目でみてやってくだせぇ~♡(シマリスちゃんの言い方w)

 

最近デスクトップ背景になってくれているチワワんちゃん♡かわいいぃ~♡先々代のがっちゃん(ガジラ←鳥山先生作品好きすぎw)と似ています~。