巷で話題のバレットジャーナルはじめましたニコニコ
手帳と日記の総合のようなノート術📓です。
要は、手作り手帳ですね。

{8283DD68-B003-4374-9B8B-15EDB45FF5CD}

日記も手帳も時代とともに変わりつつありますね。より機能的になったというか。

今まで日記は思い出記録だったけれど
バレットジャーナルは未来にデータを活かす日記だと思います。

日記は昔からつけていましたが、
バレットジャーナルは記録よりですし、
トラッカーを日記に入れるというのが現代的だなと思います。

バレットジャーナルの
はじめかた

❶必要な項目(インデックス)を
書き出す
{9C333419-D986-4063-BCF0-CCCBC2D81C6D}

盛り込みたい内容である、
このインデックスになる項目がいくつあるか、により必要ページ数が変わってくると思いますので、ノート選ぶ前に決めておいた方が良いです。
各項目何ページ必要かも決めてください。


❷手帳やノートを選ぶ
{522D57C9-FD73-4937-97E8-A5C40F5F1EE8}

リフィル追加できる手帳がオススメ。
使い慣れた手帳に
方眼マス目のリフィル追加がベスト。

私はスケジュールはアプリ管理なので、
容量が多くて安いノートにしました📓
(160ページだけど足りてない…)

ノートも3冊試して、ページ切れるからこれにしたけど、
ページ番号ふったら意味なかったショボーン

{41C1E493-80CC-4505-AA6E-149DEBBEE027}

選ぶ基準は
1、持ち歩きや管理しやすいサイズ(私はA6です)
2、ページがめくりやすい(リング)
3、方眼マス目がある

NG
無印の文庫本やノートタイプ→
失敗した時ページが破りにい

A5リフィル→
バインダーがデカくてカバンに入らず

{6BCB06B1-E416-47ED-95A8-E6E21F864974}
毎日記録を作りたい場合は
マス目が日数分(31個)以上のものを選んだ方がいいです。(ギリ日数入らなかったわ…)

横にすれば入るけど、グラフは📈繋げにくい。

{93A28145-6DEB-4679-9C79-05ABC5ECAA97}



❸KEYをわかりやすい場所
(見開きや1ページめ)に書き込む
{CDC58509-3299-4783-A156-E2BA6C395CDF}

キーが少ないと必要あるのかなと思うんですが、
バレットジャーナル感がでます。

❹項目ごとのページを作り
ページ番号をふり
インデックスに書き込む
{BE073FC0-1E8D-428F-8964-33536B371905}

私はリフィル追加できないので😥
 項目ごとに10ページ、
もしくは13ページ(12か月+1年間まとめ分)
離して項目ページ作成しました。
インデックスにページ場所を書き込みます。

❺インデックスシールをつける
{9D77D053-FE03-4F36-B2C9-70959D96BA10}

色分けのインデックスだとわかりやすいです。

これでひとまず、バレットジャーナルのベースは完成です。あとは自分が書きたいことを書くだけです📝

次回は、私のバレットジャーナルの中身を公開‼️