プレミアモードファンサイト参加中

新発想のオーラルケア

Zendaman J,S

{4D35B340-E21A-4F61-A6BB-B54C4C269CE8}

口腔内の菌バランスを善玉優位に保つ、
サプリメント💊

すごいなあと思うのが、
たった2%の人が保有する善玉菌を、
サプリメントでとっちゃおうっていうオーラルケアの進歩。

{8298A0EC-F898-4F3A-8929-F87A32CF59DF}

使い方は、ゼンダマンJとゼンダマンSの
二つの種類を交互に食べます。

{84621000-5CE7-4A24-A76E-DCB14B74A20F}

Jは
ストレプトコッカス・サリバリウスK12菌と
M18菌。
(ニュージーランドのオタゴ大学で発見された特別な口腔善玉菌だそう)

Sは、3種類の複合菌生成発酵物質。
納豆菌、乳酸菌、酵母の3種が共棲している珍しい土壌から抽出した菌。

すごいなにその土…‼️キョロキョロ
人の口の中からの発見と自然からの発見を組み合わせ、独自のオーラルケアを提案していますひらめき電球

{A9AE1B02-4002-4CDA-A881-BF71BF3089AB}

同封リーフレットが怖かったガーン
歯周病は顎が腐る…‼️
{8747A8B3-4DDE-4F62-92D8-BBA9786F7C19}

なので、歯ブラシが届かない部分のケアのために、善玉菌を増やそうねっていうことですニコニコ

{ECEA396C-F5CA-414F-B16E-99B0C0A24214}

粒は、以外に小さいラムネのような形状で、

味は、スッキリ感のあるバニラ風味。

{DABAE981-F27B-4874-93B7-5822DFA946B1}

食後、歯磨き後に3粒、
ぽりぽり噛んで食べるんですが、
歯につまるのは良いのでしょうか…❓

虫歯の原因になり難いイソマルトオリゴ糖を使用しているので大丈夫かな?

かみごたえは、歯垢チェックの時の赤くなる粒に似てる。

なめて食べてもよいそうですが
食べきるのにやや時間がかかりました。

味は食べやすい甘さや風味があり、
子供でも食べてくれそうです。


{482A25EB-8986-440D-B3A8-BDD5BA04729B}


一日おきに交互に食べる際、
昨日はどっちだっけ⁉️」と忘れがちなので、
そうならないために何か工夫があるといいですね。

私の場合、奇数日はS、偶数日はJ、と決めています。

効果は、びっくりするほど、
ねばつきがなくなる‼️

ミントタブレットよりも、口臭予防や虫歯予防になるので、良いですね❤️

プレミアモード株式会社