連休明けの学校が辛い!
3連休明けの学校。前日から行きたくない発言がちらほら。
連休中は常にわたしと行動を共にしている次男
当然に学校では一緒にいられなくなるため、一人になることに不安が募る。
前日は早めに就寝した次男は、起こすよりも早く起き出し、機嫌を損なわないように何とか朝ごはん、着替えを済ませる。
・・・が、しかし
逆に時間が余り過ぎて、遊びたい気持ちになってしまった次男。
次第にぐずり出す
何とか収めようと声掛けするも逆効果
自分の思い通りに進まないため、わたしをぶち、騒ぎ始める・・・
長男が起き出しわたしから次男を遠ざけてくれる。
この繰り返しが朝から始まる・・・あと10分で行く時間なのに
残り10分で落ち着くかと思ったら、今度は上着が気に入らないと騒ぎ出す
いつも同じ服を着ているため、昨日本人を連れて新しいものを購入したばかり・・着ると言っていたのに、袖口が気に入らないと言い出す
もう時間も過ぎるため、学校、登校班へ遅刻する旨伝え、急がせないように少し急いで準備をさせるも起き上がらず、結局半袖で行く事で納得し、動き出す。
2週間ぶりの母子登校。
普通級の担任の先生へ挨拶をして、別教室へ移動する。
朝からぐずっていたため、すんなり解放されるはずも無く、しばらく同席
仕事の時間も考慮し、本人が納得したところで、解放される。
連休明けの学校は大変!!
母子登校気味の子や行渋りのある子は特にかもしれない
連休があるのは良いことだけど、学校へ行くまでの道のりが大変!!と改めて実感した日でした。
ここまで読んでくださった皆さま、ありがとうございました