庭のミザクラ

咲き始めたら満開までの期間は短い

庭の椿

椿は品種によって(桜同様)花期が大きく異なる

 

緑化植物園の太郎冠者という名の椿

すでに落花も多い

蝶まぶし太郎次郎の冠者笑ふ 吉原文音
 
狐釣る罠が美事に小冠者釣る 筑紫磐井 婆伽梵
 
つら憎の冠者が柿とるたもとかな 筑紫磐井 野干
 
袴着や蒲の冠者のをさな顔 瀾水
 
みじか夜を吉次が冠者に名残哉 榎本其角
 
夜を寒み小冠者臥たり北枕 蕪村 秋之部 ■ 山家
 
冠者出て花見る人を咎けり 蕪村 春之部 ■ やごとなき御かたのかざりおろさせ給ひて、かゝるさびしき地にすミ給ひけるにや

桜通りのカンヒクラ

桜通りには寒緋桜はこれ一本

都市緑化植物園の寒緋桜

まだ満開ではない

白木蓮咲き始めた


 
白蓮を映し彼の世の水となる 満田春日
 
白蓮の朝あな貴にあな艶に 前山百年
 
白蓮白シャツ彼我ひるがえり内灘へ 古沢太穂
 
大紅蓮大白蓮の夜明かな 高浜虚子
 
白蓮の橋をはさみて咲きにけり 青陽人
 
白蓮やはじけのこりて一二片 蛇笏
 
白蓮を切らんとぞおもふ僧のさま 蕪村
 
白蓮やその瑞茎を巻きかへし 水原秋桜子
 
白蓮暁雲にふれしかも 松瀬青々
 
白蓮の夢より少し遠くかな 山田六甲
 
白蓮に貧乏寺の朝寝かな 山口花笠
 
白蓮を活けたる下の夏書かな 赤木格堂
 
白蓮の落ちて地に銹ぶ天衣かな 櫛原希伊子
 
白蓮白シャツ彼我ひるがえり内灘へ 古澤太穂(1913-2000)
 
大紅蓮大白蓮の夜明かな 高浜虚子(1874-1959)
 
田舟して白蓮たるを求め得つ 会津八一
 
白蓮や浄土にものを探す風 中村草田男
 
白蓮を切らんとぞおもふ僧のさま 蕪村 夏之部 ■ 律院を覗きて
 
白蓮にゆふ雲蔭るあらし哉 加舎白雄

クロトン

科名
トウダイグサ科
学名
Codiaeum variegatum
別名
ヘンヨウボク クロトンノキ
原産地
マレー半島 モルッカ諸島 ジャワ オーストラリア インド東部 など
大きさ
高さ60cm~1.5m
開花期
7月~8月
難易度
★★★☆☆(ふつう)

クロトンはマレー半島、太平洋諸島に分布する常緑の低木で、原産地では樹高が2mぐらいになります。葉色が赤や黄色などカラフルで光沢のある美しく葉をしており、葉の形の異なる種類がいくつかあります。主に広葉系、細葉系があり、その中間の鉾葉系などの他、白い葉をした品種もあります。育てるのは春から秋の生育期は育てやすいですが、冬の寒さにやや弱く落葉してしまう事が多いです。 葉っぱの岬というHP

温室内

 

日本(尼崎)にはサザンカ並木がある。ポルトガルではアガパンス並木があった。台湾ではクロトンやサンセベリアの並木?があった。

風があって寒い。でもシートを敷いている家族連れ(母子)も。↓屋外の バドミントンには向かない

ただし↑の競技(ゲーム?遊び?)はバドミントンではないよう