潮騒や片栗の花うすれゆき 村上しゆら
 
片栗の一つの花の花盛り 高野素十
 
片栗の花ある限り登るなり 八木澤高原
 
片栗の淡むらさきを愁ひとも 本庄百合子
 
ありにけり片栗ばかり揺らす風 武井三重
 
片栗や近江若狭の国境 浜 明史
 
片栗の花のお浸しまたぎ宿 阿部月山子
 
片栗の花に離れて牛繋ぐ 太田土男
 
冷えさびといふ片栗の花あかり 手塚美佐
 
日洽し片栗の葉に花に葉に 石井露月
 
片栗の花に日溜り広くあり 猿 一石
 
片栗の花に沢風来たりけり 河合大拙
 
片栗の群落にゐて妻無色 清水逍径
 
片栗の蕾乙女の祈るごと 鮎澤紀子
 
片栗の群落風を聴く如く 萩 尚子
 
一斉に首垂る片栗ゲルニカ忌 榎本利孝
 
片栗の花うつむきて風生忌 中島八起

(葉はカタクリの葉以外に、イリチリンソウの葉、キツネノカミソリの葉が見える↑)
 
片栗の花うつむいて金曜日 中野路得子
 
片栗の花の身構え憲法読む 高平佳典
 
片栗の花は次郎の病む色か 金子功
 
片栗をかたかごといふ今もいふ 高野素十
 
片栗の花に夕影ひろがりし 倉田紘文
 
過ぎゆくは過ぎゆきて片栗の花 綾部仁喜 寒木
 
ゆれながら片栗は朝ねむる花 矢島渚男 木蘭
 
谷風や片栗の花揺れどほし 長谷川櫂 蓬莱
 
片栗の花を咲かせて山しづか 長谷川櫂 蓬莱
 
片栗の花をかかげて水走る 長谷川櫂 天球
 
片栗の花に夕べの来てをりし 深見けん二 日月
 
片栗の花一面や揺るるなく 深見けん二 日月
 
片栗よ夢の母描くペンとなれ 林昌華
 
片栗の花月斗句碑青畝句碑 塩川雄三
カタクリの花が終わる頃には、勝央町のファーマーズ・マーケット(ノース・ヴィレッジ)の山つつじが花盛りになり、枝垂れ桜は葉桜になる。オオデマリはまだまだ先のようである。
今年はカタクリがまだ盛りなので、ヤマツツジはまだ無理でも枝垂れ桜は楽しめるはずであると思って、ファーマーズ・マーケットへ。
ほぼ予想通り。

ヤマツツジ(山躑躅、学名:Rhododendron kaempferi)はツツジ科ツツジ属の半落葉低木
 
花期は4-6月。枝先の1個の花芽に1-3個のをつける。花柄は長さ3-4mmになり、花冠の筒はやや太く、色は朱色、まれに紅紫色、白色があり、径3-4cmの漏斗形で5中裂する。花冠の上側内面に濃色の斑点があり、内面に短毛が散生する。雄蘂は5本。花柱は長さ3-4cmになり無毛。
ヤマツツジはまだ蕾状態のものが多い。
低山地の疎林内、林縁、日当たりのよい尾根筋、草原などに生育する。日本の野生ツツジの代表種で、日本の野生ツツジでは分布域がもっとも広い。
牧牛の真昼ちらばり山躑躅 石橋辰之助
 
烽火山躑躅を以て高まれり 中戸川朝人 尋声
 
「山躑躅」ではなく、「躑躅」では上記外に
ぬものは死にゆく躑躅燃えてをり 臼田亜浪
 
銅器をがらがら洗う躑躅山 永末恵子
 
躑躅さける夏の木曽山君帰 夏山 正岡子規
 
吾子の瞳に緋躑躅宿るむらさきに 中村草田男
 
鬱の日の沸点にゐて緋の躑躅 石 寒太
 
日の昏れてこの家の躑躅いやあな色 三橋鷹女
 
うつうつと大獄の昼躑躅咲く 飯田蛇笏
 
盛りなる花曼陀羅の躑躅かな 高浜虚子
 
躑躅生けてその陰に干鱈割く女 芭蕉
 
躑躅咲くうしろや闇き石燈籠 桃隣
 
月にぬれ日にさく竿の躑躅かな 菊人
 
隠家にかくれぬ竿の躑躅かな 金波
 
一言で癌と告げられ躑躅燃ゆ 高澤良一 ねずみのこまくら
 
青竹に垣結い替えて躑躅園 山本実世子
 
躑躅野に塩くれて牛放つなり 渡辺立男
 
躑躅真赤にいくさごころの消え残る 小出秋光
 
いつさいは言はず躑躅の炎むらなか 河野多希女
 
躑躅紅し立つにんげんのさびしらに 丸山久雄
 
長き蕊残して躑躅地に落ちぬ 中屋敷晴子
 
烽火山躑躅を以て高まれり 中戸川朝人 尋声
 
躑躅燃え天守の四囲の家低し 宮坂静生 青胡桃
 
躑躅咲く屋敷に闇の濃かりけり 川崎展宏
 
躑躅より地に着いて蜘蛛走り出す 川崎展宏
 
躑躅紅をこぼして子規の句碑 塩川雄三
 
念のために検索した「つつじ」表記の句、意外に多かった。
一羽なる源平つつじつつじ 吉田吼文
 
走りつつ鳴きつつ千鳥餌をさがす 疋田佳子
 
バス曲るたび山つつじつつじ ふけとしこ 鎌の刃
 
けざやかに義母(はは)昏睡の間のつつじ(五月十七日義母新城千代逝去) 高澤良一 暮津
 
つつじを植え込み了へし掌の乾ぶ 高澤良一 暮津
 
偕老の歩幅をゆるせ山つつじ 斎藤 梅子
 
つつじ抱かれゆく子の手のみ見ゆ 岡本眸
 
壺に挿す山つつじ山を思うらし 北原志満子
 
郵便の嵩なせば憂し白つつじ 横山 房子
 
流寓の久し机辺に白つつじ 三浦紀水 『湖その後』

枝垂れ桜

寒いので持ちこたえている

池の周りに⒛数本

この季節以外この辺りには人はあまりやってこない

写生の対象はしだれさくらではなさそう

枝垂桜垂れて疎水の水にまで 山口誓子
 
大いなる枝垂桜の影の中 山田 静雄
 
頭頂の花芽を待てる枝垂桜かな 原裕 『王城句帖』
 
草いきれ枝垂桜へ抜けにけり 波多野爽波 『一筆』
 
枝垂桜地に触るる枝は舞ふごとし 古賀まり子
 
夜の枝垂桜方里をつめたくす 瀧澤和治
 
まさをなる空より枝垂桜かな 富安風生
 
一本の枝垂桜に墓のかず 飯田龍太
 
枝垂桜風やむときに紅きざす 堀古蝶
 
能舞台閉して枝垂桜かな 小寺冬至
 
枝垂桜の紅の静寂かな 粟津松彩子
 
日がさして影添ふ枝垂桜かな 西村和子 かりそめならず
 
隠れゐて枝垂桜に雀啼く 和田耕三郎
 
人喰らふ枝垂桜と思ふなり 柴田奈美
 
まさをなる空より枝垂桜かな 富安風生
 
枝垂桜ありて直せぬ設計図 毛塚静枝
 
枝垂桜月光は灯に入りゆけぬ 川村紫陽
 
枝垂桜を君が墓標とす 下村梅子
 
見るほどに枝垂桜の老いて艶 深見けん二
 
杉間より流るる枝垂桜かな 沢木欣一 往還
 
見るほどに枝垂桜の老いて艶 深見けん二

枝垂れ桜悪魔の時間すぐそこに

岡山県のファーマーズ・マーケットは北と南にあるが、南もいい場所にある。

さらにドイツの森がある。

いずれも全国的な知名度が高いとは思わないが、よって経営難が心配だが、残したい施設である。

今日15日修理に出す。