近くに住む息子からランチを誘われて、ワイフはおおはしゃぎで、駅前のステーキ店を予約。

店名はフェスタ

 

大鉄板で肉を焼く店かと思ったら意外に和風な店。

店内、人形・おもちゃ飾り多し

 

↑ルパン3世と黒田官兵衛が並んでいる

 

 

 

七福神も

 

ご飯は古代米

小皿、椀など15。もちろん完食。

ステーキランチは4000円から。息子の奢りなので遠慮して↑は2000円+税

肉はサーロンの叩き

 

昨日の句会でも何句か出ていたが↓冬すみれ。通常名は「すみれ」だと思う。里すみれなどという名称あるのかどうか。

我が家の近傍、あちらこちらで舗装の端から芽吹き、咲き始めている。

近寄って眺めるとけっこう、強靭そう。

 

10年前にはこれほど目立たなかったように思う。

 

Wikipedia:

種名としてのスミレViola mandshurica)は、道ばたを咲かせる野草である。深い菫色)の花を咲かせる。

 

地下茎は太くて短く、多数のを根出状に出す。葉は際から出て、少し長めの葉柄があって、少しやじり形っぽい先の丸い葉をつける。

 

花は独特の形で、ラッパのような形の花を横向きかやや斜め下向きにつける。5枚の花びらは大きさが同じでなく、下側の1枚が大きいので、花の形は左右対称になる。ラッパのに当たるのは大きい花弁の奥が隆起したもので(きょ)という。花茎は根際から出て、やや立ち上がり、てっぺんで下を向いて花のラッパの管の中程に上側から着く。

 

平地に普通で、山間部の道ばたから都会まで、都会ではコンクリートのひび割れ等からも顔を出す。

 

山菜としても利用されている。葉は天ぷらにしたり、茹でておひたし和え物になり、花の部分は酢の物吸い物の椀ダネにする。

 

ただし他のスミレ科植物、例えばパンジーニオイスミレなど有毒なものがあるため注意が必要である。

 

俳句検索では「スミレ」で2句

 

ふるきよきころのいろして冬スミレ 飯田龍太 今昔
 
観音や土筆スミレと子沢山 中島斌雄

 

「菫」は文字化けして検索できない。

 

「冬すみれ」で検索

 

勝ち牛も負け牛も踏む冬すみれ 石 寒太
 
冬すみれ長者ケ原の高みかな 伊藤通明
 
城山に間道のあり冬すみれ 佐藤八百子
 
イマージュの内出血の冬すみれ 高岡 修
 
冬すみれ永久保存の詩篇あり 川本洋栄
 
海の日が眠たさ誘ふ冬すみれ 五所平之助
 
犬より荒き少年の息冬すみれ 鍵和田[のり]子
 
冬すみれ濃しサーカスの天幕の中 内藤吐天
 
ふるきよきころのいろして冬すみれ 飯田龍太
 
三面鏡に部屋中うつる冬すみれ 岡本 眸
 
病衣脱ぎ留守居のつもり冬すみれ 阿部千代子
 
冬すみれ嬉しき言葉秘めきれず 野田ゆたか
 
藁葺きの王妃の館冬すみれ 三国眞澄
 
ボールペン落として気づく冬すみれ 三田村弘子
 
井戸堀の地響き浴びし冬すみれ 鈴土郁子
 
言霊の熊野の山の冬すみれ 高須ちゑ
 
冬すみれ本流は押す力充ち 斎藤美紀
 
ふるきよきころのいろして冬すみれ 飯田龍太
 
石ころの相倚りむつみ冬すみれ 山口青邨
 
空谷に岩の声あり冬すみれ 伊丹さち子
 
色深し朽葉のもとの冬すみれ 遠藤 はつ
 
母の歩の小さくなりぬ冬すみれ 川野 洋子
 
火の国へ赴任の友や冬すみれ 橋本瑞枝
 
冬すみれ遺品の杖の土乾く 仙田洋子 雲は王冠
 
胸に湧く別れの曲や冬すみれ 仙田洋子 雲は王冠
 
冬すみれ石垣は波音に慣れ 山崎正枝
 
遠ざかる人のにはかや冬すみれ 上田日差子
 
輝いて煮ゆるひじきや冬すみれ 山西雅子
 
いちまいの雲のあかるさ冬すみれ 伊藤敬子
 
冬すみれ本流は押す力充ち 斉藤美規
 
犬より荒き少年の息冬すみれ 鍵和田釉子
 
少女期の尾が見えており冬すみれ 寺井谷子
 
冬すみれ本流は押す力充ち 斎藤美規
 
冬すみれ汝も平家の裔として 津田清子
 
ふり向けど風のこゑのみ冬すみれ 吉岡好江
 
外れ径にときめきのあり冬すみれ 櫛原希伊子
 
冬すみれ雲白き日は雲を恋ひ 大串章
 
冬すみれ富士が見えたり隠れたり 川崎展宏(1927-)
 
石垣に冬すみれ匂ひ別れけり 室生犀星 魚眠洞發句集
 
犬より荒き少年の息冬すみれ 鍵和田釉子
 
磐石の割れ目に咲きて冬すみれ 津田清子
 
冬すみれ咲くこころえのありにける 金田咲子
 
声にせば失ふごとし冬すみれ 中村汀女