「みんなでヴィジュアル系シーンを盛り上げていこうよ!」
Amebaでブログを始めよう!
今週は高田馬場エリアにずっと通っていたような気がする…。
ずっとといっても4日間ですが
1/17(トーマス、ディオーラ他)、1/18(トーマス他)、1/19(アヲイ、己龍etc)、1/20(メガロマニア、ベルベット、リカオン)
という案配です。
あとその前の週は黒夢とゴールデンボンバーの武道館3days決めちゃってましたので来月はライブ控えますよ!
アインスフィアにはいきますけど!

V系メモ
●「ブレイクアウト」が予想通りだった件
予想があたったよー。
http://ameblo.jp/cork999/entry-11110735208.html
まあこの時代ニコニコ動画の「歌い手さん」が入ってくるのは仕方が無いことですよネ。
というかニコニコ見てると、昔だったらヴィジュアル系の位置にいたんだろうなあという「歌い手さん」や
「歌い手さんのファン」も多いような気がします。
とりあえず九条さんか歌広場さんでインディーズ講座復活させてみませんか。




来年のライブのチケットをポチポチ発券するなど…†
復活系は控えてライブハウスに通いたい所存。
(と、いいつつアインスフィアはもう入金しているのですが…)


V系メモ
●「ブレイクアウト」2012年1月に復活(?)
まさかの復活。
http://www.tv-asahi.co.jp/break-out/
「各シーンで爆発的な人気を誇る男性アーティストをどこよりも早く紹介」とのこと。
ヴィジュアル系に限らず、色々なジャンル(なんとなくニコニコ動画の歌い手さんメインな気がします)を扱う番組になりそうですね。
(まあ元のブレイクアウトも最終的にはヴィジュアル系関係なくなってた気もしますが)
てか「男性アーティスト」限定ってなぞのくくりですな…。
最近もクソも無いですネ。
12/11はトーマスワンマンでした。
若いバンドは勢いがあって楽しいですね。
来年はもう少しライブハウスでライブ観たいモンです。


最近のネット周りのV系ニュースといえばこれでしょうか
「堀江由衣の顔ってUSJみたいにチープw」とdisったV系バンドがすべての活動自粛へ」
人格ラヂオ炎上問題は近年のネット炎上問題、つまり、

(1)小さなサークルではシャレになるブラックジョークが外部にソッコーで伝わって大ごとに
(そもそも件のブログも最終的にはV系バンドマン=自分自身を自虐するテイになっていたはず)
(2)当のファン(バンギャル、声優ファン)よりもVIPやν速の民が祭りに乗っかって延焼
(3)ネットのまとめブログが(サイトのアクセスアップのために)発言を省略してガソリン追加
(4)炎上の対応のノウハウが蓄積されてない企業が過剰に自粛(←今ココ!)

などなどの要員があわさってなんか大変なことになってるのだなあと思いました。
ちなみに好きな半ラヂオはまやさんでした。
別に元のファンが大幅に減るような事件ではないと思うし、
かえってきたら全力で迎えに行きたいモンですね。
極東ガールフレンドのDVDを買ってきたZE!
これから!舐めるように!観る!


V系メモ
●「義実家にしたスカッとするDQ返し☆まとめサイト」に地下線ギャ
http://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/pages/642.html
宗教にハマった姑に対して「神歌」で対抗する嫁。
さすがに散々アンダーコードの神に振り回された人はバイタリティ高いなー。


●「ザ・インタビューズ」で上がっているVRF感想めも
はとさん
http://theinterviews.jp/hatosan_great/2157051
戦後最大のニートさん
http://theinterviews.jp/neetatbudokan/2159699

まとめようと思ったら意外とあがってなかったZE!
(ちなみにわたしはとさんとまったく同じ質問が着たけどまだ答えてないです)
ちなみにVRFの男子トイレのすくなさは本当に酷い。
男子の膀胱がキャパシティ無限大∞だといわんばかりのトイレ配置に他人事ながら戦慄しました…†
22日はLUNA SEA、23日はVRFに参加してまいりました。さいたま二連チャンはなかなかたいへん。
LUNA SEAはチャリティーライブということもあって全体的にほんわかしたライブでした。
VRFは結果的に前半はサブステージ、後半はメインステージをみるという形になりました。
Eins:Vierが動いてるところをみるだけで感無量というかなんというか。
ゴールデンボンバーは勢いがあったし、ムックはすごかったっす。


●V系メモ
「ヴィジュアル系に興味ない俺がV-ROCK FESTIVALに丸腰で参加してきた。-Togetter」
http://togetter.com/li/204411
文字通りV系に興味が無いけどサマソニのX-japanが面白かったのでVRFにいったという方のレポ。
終盤のデッドエンドやソフィア、ムックetc…といった大物を、
まったく観てないのでもったいないなあ(グルーポンとはいえタダではあるまい)とは思いますが軽妙な語り口で面白い。

「V系の歴史を淡々と書いていくよ-あじゃじゃしたー」
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/6230113.html
完全に主観を排除することは不可能とは思いますが、
書き手の人の「シャズナは悪!」「オサレは悪!」というイデオロギーがすごい。
まったく「淡々と」じゃないだろという。
しかしこういうのはスグ「あれがないこれがない」論争になりますね。