あー、冬休み、お疲れ様でした‼
もう、毎日毎日、しっかりした昼御飯作らなくていいかと思うと、ふーっ❗ と一息つけますなー。

冬休み明けは疲れたので、まとめ買いも少なめにして、tacook用ではなく、普通の冷凍保存しました。
考えるのが嫌だったーん‼

ネギ塩ダレをちょっと多目に作って冷凍してみた。これはtacookに使えるぞ🎵 と思って。


ねぎのみじん切りって、面倒くさいね‼
ぶんぶんチョッパー出動‼




参考にしたレシピは、COOKPADのレシピID1516114の、⭐ネギ塩ダレ⭐

COOKPADのURLって、どうやって貼るんだろー。すぐアプリに行っちゃうから、URLコピーができないよー。

次、いつものしぐれ煮の味付き肉。

はい、普通タッパーにin。



トリムネ肉を3枚ドーンと買ってきたので(安かったのー)、まとめて下味つけて、小麦粉まぶして、別けて冷凍。


今日の晩御飯にネギ塩ダレトリムネするから、
その分はとっといて。

お汁物も、ついでに。
トリムネの皮とネギで出汁をとった中華スープです。


いや結局ね、鶏ガラスープのもとは入れるんだけど、やっぱ、ちゃんと食材で出汁をとると、味に深みが出る…気がする。

溶き卵、まいたけ、小松菜、のりを入れてみた。

つけあわせブロッコリーを茹でて、今晩のおかずとしました。

さ、ふつーの日の夕飯でした。
新しい冷蔵庫が、来ました❗
メガフリーザ様❗
声はポロリ~✴ 世代がわかる感じで。


ミラードアに写るごちゃついたキッチンてへぺろ

冷蔵庫が冷えるのに半日かかるって聞いてたのに、
実際は1時間ちょっとで冷えました。
なーんだー、クーラーボックスに退避していた
冷凍庫の中身は全部凍ったままでしたー。

なーんだー、焦って冬休み、自炊しなくて
良かったじゃーん、

さ、肝心のメガフリーザ様ですが、
やっぱ、なんか、当たり前だけど、
冷蔵庫部分の容量が少ないですよね…。

うん、そりゃね、冷凍庫がでかいからね。

前の冷蔵庫で使ってた、冷蔵庫内の仕切りが合わないので、明日、買いにいかなくちゃ。
こんにちは~✴
寝れも、寝ても、まだ眠いんです。
朝寝も昼寝もしてるんだけどなぁ。
夜、子供と一緒に寝てると、疲れがとれませんよね…。

今日は、tacookを使いませんでした。
鍋でした方が、早かった😅


玉子焼き用のフライパンって小さくて便利🎵

味付け済みの冷凍肉と、冷凍小松菜。


冷凍カボチャのマッシュ。
牛乳とコンソメを入れて、カボチャスープに。


出来上がりの写真は、撮り忘れました😱



話は変わるんですが、
この前買った、tacookにピッタリのタッパー。
食洗機で洗ってみたんです。
耐熱温度も大丈夫そうだったし。

そしたら、フタが、へにゃってなっちゃった笑い泣き
シールも溶けて、食洗機の排水口にベットリショボーン

大失敗だわー、剥がせば良かった❗

以下、汚写真です↓
















ジップロックみたいに、フタがしっかりしてる
タッパーがいいなぁ。