桃花?のブログ-未設定
学生のはずが・・・・あせる


添乗員のおばさん!?叫び


こちらに見えます桜は・・とか言ったら似合いそう( ´艸`)


そんなに悪くないと思うんだけど(*゚ー゚)ゞこのコスプレ(/ω\)ラブラブ


ピグだから、こんな恰好してても許してね♡









ず取らなければいけない必須教科で、基礎科目


(=◇=;)そお言われましても・・汗


たまたま図書館にあったのでぱらぱらめくると、民法やら刑法全体の触り見たいなのが書かれてたから


てっきり、法学って、全ての法律の触りみたいなのを勉強する科目だから、必須なのかもひらめき電球


って思ってて、なるほどね、それじゃとらない訳にもいかないかと、勝手に納得してたら・・


届いてみたら・・


∑(-x-;)Σ(・ω・ノ)ノ!あせるち、違うの!?叫び


分厚いw教科書をぱっと見た感じだと、どうやら、法が出来た歴史を学ばせつつ、


この法律はこういった歴史背景から生まれたのだから、こういった趣旨に基づいて


書かれたんですよ・・っていう事を教える(教えたい?)勉強らしい叫び


つまりは、法文の内容を理解させる為みたい。(゚Ω゚;)


法律を習うという事はそういう事はてなマークなんだなって・・




 だってそれは○○に違反するって、六法全書を引けば誰でも答えられるけど、何で駄目なのとか、


どうしてその違反がそうなるの、とか、その法律で罰せられちゃうの?とかが答えらなければ、


習ったとは言えないもんねはてなマーク


 法文は曖昧に書かれていて、その曖昧さを度の様に考えて答えを導き出さなければならないのかを


習うのがこの授業の趣旨何かな・・って思ってます。(^▽^;)


 私の勝手な解釈なんで、違うかも知れないけど、(;´▽`A``


法解釈(法律をどう受け止めるか、どう考えるか)が前提なのは当たり前だから、


しっかり勉強しょうと思います!!



 時間が有れば・・その法律が出来た時代背景とか勉強したいな(-^□^-)


 その方がその法律の事がより判り易く?なる気がしたのは気のせいかな?(*゚ー゚)ゞ