今のリモワは、ホイール(キャスター)の軸が金属部品になっているが、私のリモワは、TSAロック採用前のモデルで、軸部分がプラスチックで一体成形されていて、簡単には交換できない。あれこれ試行錯誤して完璧に修理できたので、記録しておきます。

1. まずは分解

オリジナルのホイールが完全に破損しており、回転しなくなっていました。
各パーツは、単純な+ドライバーではダメで、星形の特殊な形状のドライバーが必要です。
なぜか1ヶ所だけ小さい星形のネジがあるので、特殊形状のドライバーは800円くらいでセットで購入しました。







2.  プラスチックの軸をカット

このプラスチックの軸を金属部品に交換する為の下準備をします。
M4.8mmのドリルで軸側から穴を開けて貫通させます。(軸となる金属部品は、M5x50mmの為、M6程度のドリルがあればそちらの方がベター。)

その後軸をカットし、サンダー(電動ヤスリ)で軸まわりの凸部分を、放射状のリブと同じ高さになるまで削ります。(いわゆるツライチ) この部分を削らないと、ホイールが締め付けられて回転しません。

軸をカットしてからドリルで穴を開けても同じです。




3. パーツの組み立て

ホイールはインラインスケートのもので、ネットでベアリング、スペーサーと一緒に購入。ホイール1個にベアリング2個、スペーサー1個が必要となります。

キャップ(軸) : M5 x 50mm 2本
ワッシャー : M5 x 25程度 1mm以下の薄いもの6枚
ナット : M5
袋ナット : M5






4. 完成

軸を外側から差し込み、削ったパーツとホイールの間にワッシャーをセットし、軸が貫通したら、ワッシャー、ナット、袋ナットの順にセットします。ホイールの回転を確認しながらナットを締め付けていきます。

色つきのホイールは空港で荷物を受け取る際にも目印になって、間違って持っていかれたりしません。

何より、リモワの唯一と言っていい欠点である、ホイールの音の大きさが劇的に解消されます。

完全に自己責任の改造ですが、私のように壊れたリモワを大事に保管している方であれば、トライする価値はあるかもしれません。

大きな方のリモワも交換しよ。


中華料理のチェーン店「日高屋」。たまたま秋葉原駅前でラーメンを食べて、その意外なおいしさにびっくりした。390円なので、かなり安い方だが、これよりマズいラーメン店は沢山ある。

今日の夜は、上尾駅に隣接したビルにある日高屋へ行ってみた。(お盆の帰省前なので、自炊して生ゴミを出したくない。)

ここで餃子を一口食べて思ったのは、「具が少ねぇ」だった。スッカスカ。
そして思い出したのは、同じ上尾駅前にある「ぎょうざの満州」の餃子は、もう少し具が多かったはず、ということだ。値段は同じ(6個で210円)なのに・・・。

そこでまた思い出したのが、「ぎょうざの満州」の皿に書いてある「3割うまい」の文字だった。
意味がまったく分からなかったのだが、これはもしかして「他の餃子チェーンの餃子の具より3割くらい多い」という意味かも、という結論に至った。こんな事、誰も調べないと思うけど、俺の感覚では満州の方が具が多い(はず)。

上尾市の賃貸マンションで通算4回目の単身生活がスタートした。

まだ冷蔵庫も届かない引っ越し当日の昼食は、駅前の「ぎょうざの満州」で食べたが、安くてうまい、というチェーン店だ。

この店の全ての皿には、女の子の絵がかいてあり、その横に「3割うまい」と書いてある。何の根拠もないが、美味いからOKとする。

この日、結局夜も同じ店に行って、焼きそばとぎょうざのセットを頼んだが、昼のチャーハンとは、エラい違いだった。。。個人的にはチャーハンの方がおいしかった。

昨日の夜、KLの繁華街、ブキビンタンにあるフェデラルホテルの海宝丸というKLでは一番魚(刺身)がうまいと言われているお店に行く際、シティテルホテルでつかまえたタクシーが、ブルータクシーだった。


一般の赤いタクシー(コンパクトセダン)より広いワゴンタイプの車で、料金も若干高いが、運転手は個人でやっている為、赤いタクシーのサラリーマン的運転手よりも詳しく道路や渋滞する時間帯等々を把握している。


で、昨日のブルータクシーの運転手は、ホテルを出てすぐ、「この時間帯って、超渋滞するから、このホテルの地下駐車場を抜けて行っていいかな?ちょっとだけ駐車料金かかるけど。」と言い始めた。客先との食事に遅れるわけにもいかないので、「OK、レッツゴー」と言った途端、猛スピードで突っ走り始めた。


駐車場に入って1分後、彼は一旦停車し、軽やかな身のこなしで精算し、駐車場を脱出した。


「ほら、あの後ろが渋滞してるだろ?俺だからこの渋滞を抜けられたんだぜ!!」とドヤ顔を向けてくる。ドヤ顔は別にしても、確かにあの渋滞に入っていたら、30分以上は抜け出せなかったに違いない。


そしてその後、地下トンネルに入っていったが、トンネルを出たところがまた渋滞していた。


「おっと、また渋滞だぜ。でも俺にまかせなっ。」と言うと、あろうことか、道路の左端にあるバイク用のレーンを走り始めた。ミラー越しにまたドヤ顔を向けてくる。う、うざい。。。というか、完全に道交法違反じゃね?


この運転手は、”自分は割り込むが他人は絶対割り込ませない”、という絶対的な信念をもって職務にあたっているらしく、もはや清々しいレベルだ。


「あんた、どこから来たんだい?」

「日本から。明日の夜のフライトで帰るよ。」

「明日の夜?何時?5時半?OK。タクシーが必要だったら電話してくれ。」


こんな会話を交わしながらばく進するタクシー。


フェデラルホテル付近も金曜の夜とあって大渋滞だったが、またやってくれました。すかさず裏道に入ると、車1台がギリギリ通れるような道を快走していくではないですか。裏道を抜けたと思ったら、そこが目的地のフェデラルホテルでした。


いやぁ、早い。実に早い。実際、お客様は渋滞のせいで30分も遅刻して来ました。


そして今日。夕方、チェックアウトを済ませ、ホテルの人にその運転手に電話してもらったところ、シティテルホテル付近でウロウロしていたらしく、10分程度で到着。


「なかなか電話来ないから家に帰ろうかと思ってたんだよ。ハハハ。」。軽くジャブを飛ばしてくる。


「今日もこのサッカー場で試合をやってて渋滞してるけど、明日は1万人が来るから、大変だぜ!」

「若く見えるけど何歳?43?俺45。アハハ。」


まさか、このオッサンの雰囲気120%の彼が45歳だとは思わなかった。。。ま、45は十分オッサンですが。


空港への道も、やはり地下駐車場を抜けるところから始まり、バイク用レーンを突き進み、前の車をごぼう抜きして、40分程度で空港に着いた。


「またクアラルンプールに来るときは電話してくれ。電話番号はレシートに書いてあるから!」


こう言い残すと、彼は夕暮れのKLへ消えて行った。


空港について、KLIAの文字がポップだったので、記念に撮影してみた。


さて、そろそろSQのラウンジを出て、C2ゲートへ向かうか。



ミネアポリス郵便






KLに到着して3日目にして、風向きが良くなったせいか、スマトラ火災の煙がなく、KLらしい天気になった。



ミネアポリス郵便


息子よ!このKLから、テストの検討を祈っているぞぉぉぉぉぉ。がんばれーぇぇぇぇ。


じゃ、これからシーフードレストランに行ってきます。