最近、なんでもかんでも動画になってますよね。

 

私は気が短い方なので、動画文化になじめずにいます。

 

特にゲームの攻略……なにゆえ、動画にするんでしょうか。

 

ウィキだったら調べて数秒でわかるのに、再生数稼ぎたいのはわかるけれど見たい部分出てくるまでの時間がイライラします……。

 

そして攻略動画なんかがあるから、子供達が頼って、悩んで解くというのをしなくなって、また不満が出るんですがね……。

 

あんたたち、ドラクエⅡを攻略サイトも攻略本も調べずにクリアしなさい……そんなの無い時代だったんだぞ……。

 

 

 

そして、同様に教材。

 

DVD(ネット講義も含めます)、問題集、解答、というセットがありますよね。

 

私は問題集を一度解いて答えを読んで、それからDVDを1.5倍速で見るという方法してます。

 

―――が。

 

解答、もう少し詳しくしてほしい!!

 

と思います。

 

制作側からしたら、DVDで詳しく話しているからという気持ちがあるんでしょうけれど、DVD見なくても、問題集だけで、問題解いてる人の悩みが解決できるレベルの詳細な解説をこちらにも書いておいてほしい。

 

DVD見るのは時間かかります。

 

同じ問題演習をするのに、紙だけなら3倍以上は早いですよ。

 

じゃあ、動画に求めるのは何か?

 

やはりわかりやすい、かみ砕いた説明ですよね。

 

そして、その講師の先生オリジナルの何かがほしい。

 

 

たとえば、まめ知識とか、語呂合わせとか、そういうの。

 

記憶に定着しやすいヒントとか、今の私の場合、総合旅行業務取扱管理者として働いてきている人から見た、その裏話とか経験とか。

 

みんながみんな旅行業界で働いている人じゃないんですから。

 

今学んでいるこれは、どういう風に使っているの?と思うんですよね。

 

 

私は元塾講師ですが、私の授業の8割は雑談と言い切っていました。

 

習熟度別の塾だったので、私が教えるのはおりこうさんクラスもありましたが、一番成績が下のクラスの子たちもあって。

 

そういう子たちに教える時は、まず、いかに授業内容に興味を持ってくれるか、が大事でした。

 

教えている知識が、現実世界でどのように使われているか。

 

これをどのように利用すれば面白いか。

 

そんなことばかり話してました。

 

理論ばっかりの知らない世界なんて、誰も興味持たないですよ。つまんないもん。

 

 

教科書読んでるだけのような解説は、書いておいてくれれば、勝手に読むし。

 

せっかくDVDという文明の利器を利用した、肉声で先生の口から伝えるのに最適なものって、生身の情報以外あるんですか?

 

 

例えば、こんな面倒くさい料金体系になったのは、過去にJRにこんなことあったからだよ、とか。

 

ANAとJALの上層部の好みが出てて、こういう棲み分けができてるんだよ、とか。

 

そういうことを教えてほしい!!

 

 

大体、通信教育の時にDVDを一度見ておしまいにしてしまうのはそういうところの不出来なせいですね。

 

疲れて勉強をやる気にすらならない時は、せめてDVDを流そうと思うのですが、流す気にもならなくて。

 

情報得るだけなら、書物で充分。

 

せっかく動画にするのだから、そのメリットを最大限生かして制作してほしいなぁと思います。はい。