今回のクロスステッチではいつものキーホルダー作りと趣向を変えてみました。
出来上がったのはこちら。
お手製ルイージTシャツです('-^*)/
息子用としてユニクロで買ってきた長袖Tシャツの左胸にステッチしてみました。
さて、今回使用したアイテムがこちら。
貼って溶かせるはるはるキャンバスです。
キャンバスのマス目は14カウント。
いつもキーホルダーを作る時には18カウントか14カウントの布を使っているので、だいたい同じくらいのサイズです。
このキャンバスをTシャツの刺繍したいポイントに貼り付けます。
そして用意した図案を見ながらチクチク。
今回は刺繍糸3本取りで縫っています。
まずはクリボーが完成。
そして息子からリクエストがあったので、有名な兄でなく目立たない弟の方でステッチを進めました(・∀・)
そして潰れクリボーとルイージのステッチが完成。
仕上げとして40℃ほどのお湯に漬けてキャンバスを溶かします。
さて、どんな感じに出来上がっているのかしら。
ドキドキ(*^▽^*)
キャンバスを溶かした後、干して乾かして出来上がったのがこちら('-^*)/
永遠の2番手の逆襲といったところでしょうかヘ(゚∀゚*)ノ
今回のクロスステッチでは、貼って溶かせるキャンバスは非常に便利ということを感じました。
しかし、もともと縫い目が入っているクロスステッチ用の布に刺繍する場合と違って、なかなか上手にクロスに刺繍できず、難易度の高さも感じました。
まだまだ修行が足りませんね(゚ー゚;
それでも今回のルイージTシャツは息子が気に入ってくれたみたいなのでこちらとしても大満足。
今後もはるはるキャンバスを使って、色々なものに刺繍をしていこうかなぁ、と思っています(^∇^)