GWに秋葉原に行ったときに寄ってきたのが、ナツゲーミュージアム


このお店はレトロゲーム好き必見の昔ながらのゲームセンターの雰囲気をかもし出したアミューズメントパークなのであります('-^*)/




入口からしてなんともイイ雰囲気。


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ナツゲー09

懐かしのレトロゲームのポスターに胸が躍ります。




店内はその昔よく駅前にあったちょっとしたゲーセンみたいな感じ。


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ナツゲー06

エレメカ、テーブル筐体、アップライト筐体と揃っていました。




早速息子とかわりばんこにプレイ。


まずはローリングサンダー
ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ナツゲー01

このゲームは主人公のアクションがカッコイイんだよね。

しかし敵の怪人の強いこと。

何回か触れただけで死んじゃいます。

っていうか、主人公がひ弱なだけか?(゚ー゚;




お次はスーパースプリント


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ナツゲー05

アタリの名作レーシングゲームですね。

コントロールが難しくてコースアウトの連続です(・_・;)




大好きだった Mr. Do!'s ワイルドライド
ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ナツゲー07

速攻でジェットコースターにはねられて、開始30秒程でゲームオーバー。

昔はもっと進められたはずなんだけどなぁ…orz




息子はというと、エレメカにハマッてました。


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ナツゲー10

ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ナツゲー03

ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ナツゲー02

ゴールして景品が出てくるエレメカには最近お目にかかれないからね。

かなり楽しかったみたい。


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ナツゲー08

景品をゲットしてご満悦の様子。


オイラもこの他にドラゴンバスター1942ドンキーコング等の懐かしのレトロゲームを満喫しました。




そして最後は楽しんだ内容をノートに書き込み。


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ナツゲー04

よほど嬉しかったのかエレメカで商品ゲットした事を書いていました。




ナツゲーミュージアムのような小規模なゲームセンターは80年代には沢山あったけれど、今はほとんど壊滅状態です。

現在みたいに家庭用ゲーム機のほうがアーケードゲーム機よりも高性能になってしまってはしょうが無いことなのかもしれませんが、幼少期から青春時代を町のゲームセンターにどっぷり浸かって過ごしていた人間としては何とも寂しい限り。


このレトロゲーマーの心の琴線に触れようなナツゲーミュージアムさんには是非とも今後も営業を続けて行ってほしいものです。


また機会があったら息子と遊びに行きたいと思います(^∇^)