月刊マイコンBASICマガジンが当時のパソコン&ゲーム大好き少年のバイブルだったことは以前のブログでも触れたんだけど、そのベーマガの別冊というような同人誌がありました。




それがこちら


Hi-Tech


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ハイテック01

電波新聞社から郵便為替で購入するんだけど、申し込み方がよくわからず、お母ちゃんに聞きながら手続きをしたものです。



その記事の一部がこちら('-^*)/




ドラクエⅡ 武器の値段表


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ハイテック03


武器や防具がどこの町や城で売っているのかが網羅されています。




ドラクエⅡ ロンダルキアのマップ


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ハイテック04


難度の高かった最終ダンジョンもこれで完全攻略。




メトロイド 完全マップ


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ハイテック07


ボスの位置も一目瞭然。




リンクの冒険 敵キャライラスト


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ハイテック08


影リンク。

悪い顔だなー。




まじゃべんちゃー 紹介記事&作者マンガ


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ハイテック06

ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ハイテック05


元祖脱衣麻雀ですな。

やってみたくてしょうがなかったっスヘ(゚∀゚*)ノ




山下章氏のコラム


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ハイテック09


私に解けないアドベンチャーゲームはない!(キリッ




どれもこれも懐かしくて胸が熱くなりますな。

この手作り感がたまらない。


まだファミ通もファミマガもインターネットも無かった時代だから、このハイテックのゲーム紹介や攻略記事は非常に役に立ったものです。



今は毎月大量にゲームが発売され、それらを紹介・攻略する記事も色々な手段で入手できます。

それはゲームフリークにとってはとても恵まれた環境ですが、ゲームという文化の黎明期の頃にられた情報源から貴重な情報を入手した時のハンパでないワクワク感を体感できたことは楽しい思い出です。



そういえばハイテックの表紙はベーマガでもイラストやマンガを描いていたくりひろしさんによるもの。

くりひろしさんの絵柄が大好きでした。


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ハイテック02


今見てもこのカイ(とギル)のイラストにはグッときますな(〃∇〃)