ここ最近ふつふつとリアルロボットアニメ熱が復活してまいりました。


それと言うのも小学生の息子がガンダムに興味を持ち出し始めたことが理由のひとつ。

そこで昔観たDVDを引っ張り出してきてみたり、まだ観ていない作品のDVDを購入したりしておるのです。




さて、そこで今見ている作品群はこちら('-^*)/



機動戦士ガンダム 第08MS小隊


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-08小隊

キキの水浴び…じゃなくて、ノリスが操縦するグフカスタムの無双っぷりは必見(;°∀°)=3


機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ポケセン


アレックス相手によくザク改で頑張ったよなぁ。

ていうか、バーニィ… ・゚・(ノД`;)・゚・




フルメタルパニック!


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-フルメタル


リアルな兵器っぽさがマジしびれる。

っていういか、ショートカットのかなめが素敵(*゚ー゚)ゞ




機動戦士ガンダムUS


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ユニコーン

凛とした姫様がめっちゃカワユス(〃∇〃)

続きが気になってしょうがないぞ。

最新作はまだか!?



∀ガンダム


ゲーム大好きおやぢの 麗しのレトロゲーム クロスステッチ大作戦-ターンA

世界名作劇場?

っていうか、ヒゲ!∑(゚Д゚)




取り上げた作品がほとんどガンダムなのはご愛嬌。



息子と一緒に観ていると、やっぱり男の子らしく戦闘シーンでの食いつきが抜群。

どの作品にも必ず盛り込まれているサービスシーンではニヤニヤしながら照れていますが(/ω\)


オイラも子供の頃にロボットアニメ観ていた時は、派手な戦闘シーンや強いキャラクターのカッコよさに惹かれてたもんなぁ。

でも大人になって改めて観てみると、ストーリーの根底にある戦いの原因(人種問題や差別、貧困、自然破壊等)について考えさせられたり、様々な人間模様に共感し、登場人物たちの出会いや別れに目頭が熱くなったりするのです。


いやー、アニメって、本当にいいものですねー:*:・( ̄∀ ̄)・:*: