くろはカミナリが大嫌い

もちろん花火も大嫌い

イベントの打ち上げ花火だけじゃなく、庭先で甥っ子姪っ子が遊ぶ手持ち花火も。

逃げ回り、暴れまくる。

 

秋になると(農村なのだ)あちこちの田畑に鳥追いの「爆音機」の爆音が響き渡る。

ドックランに行く時、助手席にソフトケージをシートベルトで固定してるのだが

普段は平気なくせに、車の中だと爆音機の音が聞こえると急に暴れだす。

ケージのファスナーを鼻先でこじ開け、脱出を図る。

 

 

数年前の夏の日曜日早朝、そんなくろが姿を消した。

雷でも花火が原因でもなく、庭先走り用のワイヤーの丸環のねじが外れたことで。

僕のミス 点検不足

散歩から帰って室内に入りたがらない時は、そのワイヤーに繋ぐと10m程だが

庭先を走り回れるのだ。

 

車で近所や裏山など、彼が行きそうなところ(?)を探し回った。

頭をよぎるのは、道路で車に轢かれたくろの姿。

頭の中を打ち消しながら探し回る。

 

その日はゴルフの予定だった。

しかしそれどころではなくなった。

誘ってくれた人に事情を話して謝って欠席させてもらおうと電話をしかけた

その時!

 

開けていた玄関戸からくろが飛び込んできた!すごい勢いで!

慌てて扉を閉め、よく帰ってきたなと褒める。

体を撫でまわすが異常は無し。ケガも傷もなさそう。

だが全身汚い色の泥だらけ。どこで?田んぼかもしれない。

疲れたからか水をピチャピチャ飲み続ける。

安心はしたが、万一他人に怪我とか迷惑をかけていたら一大事だ。

しかし数日経っても特に苦情は無く一安心。

 

姿を消してちょうど2時間のくろの脱走。

どこに行って何をしていたのか。

帰ってきてくれたのは、自分はこの家の家族だから当たり前と思ってくれてたら

嬉しい。

庭のワイヤーの金具を増し締めし、緩み止めを付けた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギリギリ間に合うのでゴルフ場に向かい、スタートに間に合った。

遅れた事情を話して詫びる。

その日のスコアは言わずもがなのシーズンワースト。

いきなりOBから始まったのだ。

 

僕のゴルフの師匠は、ゴルフというのは一度約束したら、守るのがマナーだ,と。

簡単にキャンセルしたり断ってはいけないと。

もちろんです(笑)

しかし、さすがに緊急事態の時は謝って諦めてキャンセルしましょう。

 

 

 

 

おしまい