ゴルフを始めて三十数年経った。
先輩に騙され(笑)打ちっ放しへ行き、翌々日には近くのゴルフ場。
ティーグランドに立っていた。
20代半ば過ぎ。
スポーツで一番は、子供の頃からやっているスキー。
楽しくて、草レースに出たり、1級取ったり。
社会人になってから、やはり先輩に騙されヤマハの「デカラケ?」を買わされ
テニスをなんとなくやってた。
趣味はと訊かれると、車と、冬はスキー、夏はテニスって答えてた。
けど、テニスはほとんどやらなかった。
車は金がかかり過ぎない程度に草競技。
色々あって懲りたので。
ゴルフなんか一生やらないと思っていた。
中高年のオッサンのお遊び。
当時はそんなだった。
その頃、仕事に必要な資格を取得。(一○建○士を2年かかって)
一息ついたタイミングを先輩方は見逃さなかった(笑)
初めての練習場で褒め殺し。
PWとか9番で前に飛ぶのは当たり前なんだけど(笑)今思うと。
「明後日のコンペ出れるよ」
「申し込んでおくから」
「道具は貸すよ」
こんな感じだった。
翌日クラブと靴を叔父から借り
(今思うとよく貸してくれた。ホンマの高いやつのフルセット)
服は何を着た?
初ラウンドは140くらい。
最後の方は測定不能になっていった。
先輩がカウントしてくれた。
これで嵌った。
緑のフェアウェイ。
きれいな景色だなと。
叔父がミズノの初心者用のフルセットと靴をプレゼントしてくれた。
初心者に自分の愛機はもう貸したくなかったかもしれない(笑)
どんなクラブか憶えてないが、ドライバーはいわゆるパーシモン風の
デザインの名残りというか?
3、4年使わしてもらった。
鉛はったり、グリップ替えたり色々いじった。
タイトリストのDCIアイアンが発売。
初めて自分の金で買ったクラブ
グースネックのキャビティで。
いわゆる「やさしいクラブ」のはしりだったのか。
3~SWまで9本セット
さっそく練習場で使う。
このクラブでもスライスしてた(笑)
だが翌日、買ったショップから電話。
初期ロットでネックの接着不良があり、交換させてくださいと。
いわゆるリコール。
なんか信頼感が薄れ、交換ではなく返品とした。
結局半年ほど経って、DCIアイアン購入。
ドライバー、スプーン、バフィーはテーラーメイド。
メタルウッド。
このクラブは今もしまってある。
年寄のゴルフ備忘録でごめんなさい。
つづく