水車小屋のネネ

 

 
本屋大賞に選ばれる作品は内容も読みやすさも抜群です。
 
本自体が分厚くて、読めるかなって心配しましたが、2日間で読めました。
 
人にやさしくなれる小説です。
 
作品の中ででてくる映画や音楽は、私の世代にぴったりあてはまっていたので、
作者の津村記久子の生まれた年をみてみたら、やっぱり同世代でした。
 
 
 

ちなみに、本屋大賞2024

 

大賞の「成瀬は天下を取りにいく」も読みやすくて、おもしろかったです。

この本も前向きになれる良い話だなと思いました。

成瀬は天下を取りにいく 「成瀬」シリーズ

 

 

こうなったら3位以下も読まなくては、ということで選ばれていた作品を再確認してみました。

どんな本なんでしょう、読むのが楽しみです。

 

3位 存在のすべてを

存在のすべてを

 

4位 スピノザの診察室

 

スピノザの診察室

 

5位 レーエンデ国物語

 

 

レーエンデ国物語

 

6位 黄色い家

 

黄色い家

 

7位 リカバリー・カバヒコ

 

リカバリー・カバヒコ

 

8位 星を編む

 

 

星を編む

 

9位 放課後ミステリクラブ 1金魚の泳ぐプール事件

 

放課後ミステリクラブ 1金魚の泳ぐプール事件

 

10位 君が手にするはずだった黄金について

 

君が手にするはずだった黄金について