トウモロコシの時期がやってきました。
綺麗な大きいトウモロコシをもらったので早速茹でました。
ゆで方、ゆで時間、いつも迷います。
水から?お湯から?
先に塩入れる?後から入れる?
今回はとうもろこし2本。1リットルの水に大さじ2の塩を入れて、水からスタート。沸騰してから落し蓋をして10分、という茹で方にしました。
まぁ、いい感じにできたかな。
手できれいに取っていって、冷凍保存します。
この時期のとうもろこしのがあとあとの料理に役に立たます。
で、途中で気がついたのが
↓そういや、これ、買ってなかったっけ?コーンピーラー
↑左の方は、手で取ったところ。
で、コーンピーラーを使うと
↑こんな感じ。
まあまあ、いい感じ?
とうもろこしにかぶりつくのって嫌だから、手で取って食べたいけど、手で取るの苦手なのよね、って人には凄くいいかも。
包丁で一気にやる時もあるんだけど、それよりは綺麗に取れると思います。でもスピード包丁の方が断然早い。
でも、私は手で取るのが得意なので、まあ、あれば便利って感じでした。
↓これも買った。トング。先が細くてつかみやすそう!って思って。