ええ。本来はアクア系ブログなのです!!



個体だけを撮って載せる記事なら簡単に続けられるんですけど、そんな内容は苦手なのでついついメインになる内容がズレてしまうσ(^_^;)

仮にそんな記事を書いてたとしても、私がその記事にコメント入れるとすれば「スゴいですね~♪ 綺麗ですね~♪ 」とかの表面だけ繕ったコメントしか浮かんで来ないから(笑)


ブログってコメントで遊ばなくて他に何があるのでしょ?




相変わらずヘラヘラしたコメントを入れてビックリしたことがありました!!

それは「ハツユキカズラさん」とのやり取りの中で発覚した驚愕の事実( ̄□ ̄;)!!





{9B391458-0794-40E1-B993-3FC23B6B3B33:01}


現行型として売られているエーハイムの2213には、部品番号 72 305 0 の『濾材固定盤』が入っていないんですってね~!?

代わりに何か謎のBOX?みたいなのが入ってるとのことσ(^_^;)



新しいモノを買わない(買えない)私なので全く知らなかったのですけど、てか、そもそもウチにある2213は全てに緑色した素敵な『濾材固定盤』が入ってる!!


どうやら謎のBOX?は使い勝手が悪いらしく、彼女はご自分で加工して使ってます!! 

素晴らしいチョキ (100均のネコよけだけど…笑)




そーいや私も昔は買い揃えましたね~ エーハイムの戦略に乗っけられ純正濾材を、




{ED058973-4F6F-4C37-A486-CFDBDC2C8699:01}


フルコンプ(爆)



因みに『謎のピートらしきもの』の正体はこれ、




{2DE515E6-E25D-4B53-B397-ECE7D0D54544:01}



豆腐? いや トーフ(淡水用)

普通のピートが容量700mlで定価780円(カタログ当時の価格)ですって!! タッケー\(*`∧´)/



まぁ昔はアクア用品なら何を買うにも楽しかったし、緑色の外部ファルターを使っているだけで上級者になった気がしてたのでかなり散財しましたね(笑)



年を追うごとに情熱は冷めていく


・私の目標は70代になってもプレコを飼育してる(笑)
それと、
・ダルマプレコの長期飼育!!まだ飼ってないけど(笑)





さて、特に変化の無い「ちっちゃいプレコ」・・・





{564BF3FE-9AA7-4543-BAD1-E3F030320630:01}



新たな刺激を与えるべく101~103号室に♂♀で隔離?してみました!!


ただ、ウチの♀個体にはポッコリお腹の子は まだいないんですよね~。(´д`lll) 





{05DBCBC5-8C48-4AF5-8431-126063B075E0:01}


この個体が一番ふっくらしてるかも・・・?



餌が悪いのかな~!? 何かしら変化を付けていかないと この先も進展がないかも知れませんね。



巷で話題のクロレラとか与えてみようかな?





{B296A373-04B4-4E5E-B896-91650EC8DE8B:01}


これは長期保存のスピルリナですけどσ(^_^;)



きっとこーゆーところなんだろうな~ダメなところは(笑)








やる気あんのかよ~俺? う、うん(爆)





iPhoneからの投稿