6月1日から改正道路交通法が施行されたので



{06C6C09D-A98F-4AC5-BE5C-C08CC6392269:01}


ドライブレコーダーを付けてみました
チョキ


こんなモノを付けると こんな私でもなんかオトナになった様な気がします(笑)




このメーカーでは一番の最新機種でディーラー推しみたいなんですけど何だかオモチャみたいですよね



もちろん今回もディーラーとの楽しいやり取りアリ



シャコ「これ付ける作業工賃っていくらなの?」

サービス「4,000円です」

シャコ「そうなんだ、ちょっと電卓持ってきてみ」

サービス「へっ!?」


シャコ「どうせこんなの7掛けくらいで入るんだべ(パチパチパチ)、工賃は1,000円ね!!」

サービス「へっ!?」



シャコ「じゃよろしくね!! 税込みで」

サービス「あっ はい。」



こんな楽しいオトナの商談を終えコレに決めました(笑)





ナゼ今回私がドライブレコーダーを付けたかというと、この先自転車の取り締まりが強化されたら間違いなく車道を走る自転車が多くなりますよね

中には全く後方確認もせずに道路を横断するクソ馬鹿野郎がいたりするので自己防衛ってヤツです  事故防衛でも当たりっちゃ当たりですけど(笑)


もちろんこんなドラレコで証拠映像を提出したとしても、ほんの少しコチラも走って(動いて)いれば 【0:100】にはならない事は分かっています


ただ、記録した映像を元にソイツを脅せますものね(爆)




私的には、どうもカーショップやGSは信用出来ないので今回もディーラーで装着しました
 
だって内張りも剥がして配線を見えなくするにはやはりディーラーが一番信用出来るでしょチョキ


そんな作業を待ってる間ちょいと暇を持て余したので、外に置いてある試乗車の中でも研究しようと思い鍵を借りるためカウンター内にいた営業マンに声をかけたら、



営業マ「乗っていってもいいですよ」

シャコ「えっΣ(゚д゚lll)」




普通 試乗って運転免許証を確認したり名前を記入したり しかも必ず横に社員が同乗するものでしょ?



営業マ「○○さんは構わないですから」


それってなんだか いつも私が無理ばっかり言って困らせてる様に感じるじゃねぇーかよむかっ でも、



シャコ「あっ そぉ」




間違いなく内規に触れる事なので、この店舗が特定されると可哀想だから画像にモザイクだけはかけてあげますけど(笑)

さっそく停めてあった 86で旅に出てみました




{4CA25E3D-0F99-4284-8EF5-F30DC5CBFA5C:01}


このあと当然ながら私一人なので峠まで足を伸ばし、めちゃめちゃ引っ張っりまくって遊んでからディーラーに無事到着




{51A1AA5F-6812-4191-A0E5-C6C4F778A993:01}


店舗に到着後『A型風の私』ですから他のお客様が良く見える様に綺麗な駐車で展示してあげようとしたら「えっΣ(゚д゚lll)」



{EE3A635E-40D1-43CF-86FD-37D6D81AB892:01}


バックギアの入れ方がわかんねぇ~



このマニュアルギアを押しても引いてもローにしか入らない


店舗内にいるお客様の不思議そうに子猫を優しく見守る様なポカーンとした顔を気にしながら格闘すること約3分(笑)



ようやくギア真ん中にある変なリング部分を引きながら入れることに気づき無事駐車完了チョキ


やっぱり試乗ってのはディーラーの営業マンが必要なんだな~と思った私です(笑)




これでまた一つオトナになった





{04CA728E-ACCE-4A83-9826-9DBECCF6B0CB:01}


こいつらも入るには入るんだけど進展がありませんね~



早くオトナになって下さい(笑)


そう。私みたいなオトナに(爆)




iPhoneからの投稿