ドドスコスコスコ

ドドスコスコスコ

ドドスコスコスコ

注入と言っても液体じゃなく固体だけど(汗)てか個体だけど(笑)
皆さんこんばんは
最近の記事はめちゃめちゃラブチ頼りの私です≧(´▽`)≦

珍しく先週は遠方で泊り掛けの仕事がありバタバタしてたので、本来ならラブチ立ち上げ直後に導入しようと思っていたちっちゃいプレコを本日ようやく入れることが出来ました

そんな遠方では、「誰かさん」の記事で先を越されてしまいましたけど


そして目的地が見つからず、リュックサックにオニギリを詰め込み真っ白いランニングシャツを着てトボトボと在来線の線路上を歩いていたら


なんともチープな光景です

やっぱり私にはチープがお似合いの様ですね(笑)
そんな私の LOVE&CHEAP(ラブ&チープ)の中身はというと

う~~~ん



よくよく考えたら入れるプレコがいなかった(笑)
何故そんな大事な事に気づかなかったんだろ?俺



まだ早過ぎたラブチ導入
まぁ私らしいけど(笑)

ただ、導入して良かった事もありました

底面が黒だと個体が撮り易い

もちろん見易いし管理し易い
とも、、、思う(笑)

そーいや「Ryuさん」
>排水パイプが少し斜めになってますが、そうなるような接続パーツがあるんですか?
私の場合、配水部分の傾斜は各塩ビ管を2ミリづつ長さを変えてやれば普通に傾斜がつきましたよ。
私のラブチは6連なので左側では最終的に12ミリの傾斜仕様ですけど、このくらいの傾斜で何の問題も無く稼働してます。
もちろん上部の繋ぎ部分もあっさり入りましたよ。但し、接着剤を使うと塩ビ管の入り方が均等じゃ無くなるのでそれを計算しながらじゃないと長くなればなるほど難しくなるかも知れません

良い仕上がりを期待しております

もちろんツマミはカツオの刺身(爆)
iPhoneからの投稿