爽やかな朝の光を浴びて心も体もスッキリしたのに


昼からビール

常に体からアルコールが抜けない私(笑)
フトお庭の水槽を眺めると

いつも通りアロワナとダトニオがのんびり泳いでます

はっ (;゜0゜)夢を見てました!!(笑)
以前の記事で書いたビオトーブの話ですけど、突然始めてみようと思ったきっかけがコレ

知り合いの会社の屋外喫煙所にあるコレを見てから興味が湧きました

どうやらアルバイト君が自宅で魚を飼っていて、余ったメダカをこの鉢に入れたことから従業員の皆さんが大事に育てているそうです

魚を飼ったことの無い方々には、こんな細やかな出会いから魚の飼育を始めるなんてことも多いにありそうですよね

初心忘るべからず ですね。
初心を忘れた私のブログ内容はおちゃらけばかりでヤバいっス



よし
今回のラストは アクアネタだ


我が家の120cm以上の水槽はそもそもマトモな蓋を使った事など無くて、自分で透明アクリル板や塩ビ板をカットしたり、はたまたステレオのラックに付いてた強化ガラスを利用したりしてます

そんな中、洗っても落ちないくらい蓋が汚れてきたので『安価で何か良いモノ』が無いかとホームセンターで物色していたら、見つけてしまいましたよ~
安くてめちゃめちゃ良いモノを


てなワケで早速購入してまいりました
