今日も暑いです



{BFA3EC6E-D18A-4F2E-B26F-9D01FBA3F6ED:01}


皆様 交通事故には注意して下さい

でも、いくら自分が注意してても 最近立て続けに発生した池袋や大阪でのわけわかんねー事故は防ぎきれない感もありますけど とにかく注意は大事です



そんな中、初体験で購入したコマセ容器に



{071E1EA2-737A-4E19-B954-728917E33205:01}


エビを入れ エビの師匠でもある知人宅へ運びました  結局60匹おりました


師匠宅で色んなエビ話をお聞きしたりしてナイスな時間を過ごしたのですが、突然師匠が「シャコさん(ホントは本名)とこの20年物大磯ってエビをやってる人に売れるんじゃない?」

え?

「そこまで使い込んだ大磯は出回らないしエビにいいから絶対売れるって」


なるほど 



こんな



{690C5FE8-AC91-4E74-9B2F-8B7C28A9EA8E:01}


使い込んだ大磯ってエビには良いのね


だからウチではソイルを使わなくて大磯だけでも全く問題なく飼育が出来ているのかチョキ 納得



{80BBC06E-25B7-43C2-9CF3-62884D83D081:01}


まだまだタンマリありまっせ(笑)


そんな感じでエビ話を続けていたら これまた目が点目になる様な話を訊けました


シャコ「最近のエビはどんなのが流行ってるんですか?」

すると師匠曰く、「ナナシーシュリンプかね」

へ? 初めて聞く名前


師匠の知り合いでもある ある方が固定化させたエビの名前だそうです

気になったのでちょいと調べてみたら、、、オークションで70万円の値がついたとのこと Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


エビ1匹が70万円て Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



恐すぎるぜエビの世界(笑)



こんな感じでまだまだブームは続くのでしょうね  アホなショップが安売りしなけりゃね(爆)



そして帰り際



{61556D12-26C6-4255-ABE1-3767D95DD222:01}


師匠からいただきました

あんな『カスエビ』を持っていっただけなのに、かえって御迷惑をかけてしまったみたいで本当に気が引けます



師匠

次回お邪魔する時までに



{1E18C32E-DD59-4EB0-AC5C-61EB89C450F9:01}


私の ハチシーシュリンプ(仮名)を固定化してお持ちしますね


そして販売して下さい・・・ 1匹 70円(爆)



エビの世界は恐ろしいと感じた私のiPhoneからの投稿